サークルJ
国分寺の藤原です!
初めての投稿かもしれません(笑)これからは、スタッフもちょこちょこ顔だしますね!
さて、今期もあと、一ヶ月!
ラストスパートかけていきましょう!
普段は藤原指導のもと、スタッフの泉、原のどちらかアシスタントでさせてもらってます!
気軽に体験に来てくださいね!
<ダンスサークルJ>国分寺は、毎週土曜日、国分寺のフジワラダンスアカデミーで活動している若者向け社交ダンスサークルです。 ダンスサークルJは、2018年現在、会員数1500名を超える日本最大級の社交ダンスサークルです。現在、都内5か所・名古屋・京都で、毎週10~40人もの人が集まって活動中です。

2018年11月17日土曜日
2018年11月10日土曜日
2018年国分寺合宿 1日目(10月27日)
どーも、ニセあややです。
今年も、10月27・28日の1泊2日、河口湖近くのホテルにて合宿を行ってまいりました!
踊って、富士山見て、美味しいお酒を酌み交わして、河口湖で泳いで……
最後は嘘です。
お酒を飲んだら絶対に泳いじゃいけません!!
はい。
まじめにレポート書きます。
河口湖といえば山梨県、山梨県といえば…ほうとう!!
集合場所の河口湖駅近くのほうとう屋さんで、舌鼓を打ったメンバーもいたようです。
ホテルに到着すると、ロビーがハロウィン仕様に飾られていました🎃
ハロウィン仕様の顔ハメ看板(←と、いう名前らしいです。Wikipediaヨリ。)も用意されてました!👇
めぐさんが激写していたのがこちら!!👇📷
わー!かわ………いい…?
今年の合宿では、練習会の前に、ウォーミングアップ代わりの椅子(=リーダー)取りゲームから!!
名前とおり、リーダーをパートナーたちが奪い合うというゲームでした。
こちらは、例会と同じ、クカラチャの練習。
語源が「ゴキブリ潰し」なんだよ、なんて話も交えながら。
ウォークの練習も欠かしません。
ラテンの自己PRは激しいですからね✨✨✨
照れ………
……そうでない方もいらっしゃいます。
語源が「ゴキブリ潰し」なんだよ、なんて話も交えながら。
こちら👇は姿勢の確認のための練習。
基礎連をみっちりやったら、次はベーシックのステップで踊りこみ。
なかにはこんな👇ちょっと面白い練習もしました。
ホールドはせず、向かい合ってステップを踏みながら、目の前にいる相手にアピールしまくろうというもの。
ちょっとみんな照れた様子ですね📷
照れ………
……そうでない方もいらっしゃいます。
しばし休憩…
……………………ん?
………………いおりんは……気を使ったのかな?(笑)続いて、室井さんレクチャーの元、モダンの練習会です。
こちらもみっちり基礎連です。
モダンでは、踊りこみ・例会でもお馴染みボックスもやりましたが、ロアー&ライズの練習メインで行いました。(その時のらしき写真が無い…無念❕❕)
リーダー・パートナーのポジションについても、おさらい…
モダンでは、踊りこみ・例会でもお馴染みボックスもやりましたが、ロアー&ライズの練習メインで行いました。(その時のらしき写真が無い…無念❕❕)
ロアーを丁寧にすると、無理なくライズとの高低差で魅せることができる、というのは、今後も意識しておきたいポイントだったのではないでしょうか💃
…チョレーイ…ぃ❓
足和田ホテルさんのぶどうジュースは最高です🍇
合宿に行ったことのある国分寺メンバーの間でも大人気なので、早めに行かないと無くなってしまいます😱💦
すごい量でしたが、鮮やかなチームプレーで、段ボール詰めもさくさくいきました✨
みんなありがとうっっっ😊🎵
2018年9月29日土曜日
国分寺第8期新歓パーティーレポート第2弾♡
みなさん、お待たせしました。めっちゃ間が開いて申し訳ありません。もしや、更新をあきらめたのか!?と思った方が大半だと思います。実はあきらめてませんでした!パーティーレポート第2弾でございます(いまさら)。前回はジルバ大会まで(①~③)をレポートしましたので、今回は新歓デモ第1部・第2部とその後のダンスタイムまで(④~⑦)をレポートしたいと思います。
💗新歓パーティープログラム💗
※絵文字見つけたので使ってみましたが見れない方いたらすみません。
①藤原先生挨拶
②ステップ講習
③ジルバ大会
④新歓デモ第1部
⑤ダンスタイム
⑥新歓デモ第2部
⑦ダンスタイム
⑧ミニコンペ(ワルツ&チャチャチャ)
⑨ダンスタイム
⑩プロデモンストレーション
ジルバ大会の盛り上がり冷めやらぬ中、みなさんにはお席についていただきまして…。お楽しみの1期~7期生によるデモンストレーションです!第1部では以下の種目と順番で披露しました。
①ジャイブ;大輔くん・さっちゃん
②パソドブレ;しぶ&はつみちゃん
③ルンバ;エルベくん&あやちゃん
④クイックステップ;匠くん&まゆゆ
⑤タンゴ;わきさん&みずきちゃん
それでは写真とともにどうぞ!
まずはラテン種目からジャイブです。ジャイブはとってもノリのいいダンスで、曲もアップテンポで楽しいウキウキする曲が多いです。二人が選んだのはアラジンの「Friend like me」!大輔くんの衣装が良い感じ!さっちゃんの衣装も可愛くてセクシーで素敵でした!
2人とも経験者なので見ごたえありました!さっちゃんが可愛くて合間に入る小芝居(言い方)もコミカルでキュートで盛り上がりましたよ!
次の種目は同じくラテンからパソドブレ。力強い、闘いの踊りです。踊ってくれたのはしぶとはつみちゃん。2人で考えてダンスを作りました!
はつみちゃん、超絶セクシーでした。表情も踊りも本当にかっこよかった・・・!パソドブレは男性が主役のダンスですが、しぶが本当に主役でかっこよかったです。男らしい、力強いダンスでした。見とれました。最後のしぶが吠えてる写真、お気に入りです。みんな2人のダンスを息をのんで見入ってました。
3種目目はまたまラテンからルンバでした。ルンバは愛の踊りと呼ばれます。可愛らしい2人のルンバに期待は高まるばかり・・・!2人が選んだ曲は「星に願いを」でした。
エルベくんの王子様感がやばかった・・・!衣装といい、身のこなしといいまさにプリンス・・・!そしてあやちゃん。もう天使です。天使がこの世に舞い降りた感じ。
2人ともこの日のために一生懸命練習してました。上手くできないところは先生や先輩に相談してました。本当に頑張り屋さんの2人。後半にはリフトも!
💗新歓パーティープログラム💗
※絵文字見つけたので使ってみましたが見れない方いたらすみません。
①藤原先生挨拶
②ステップ講習
③ジルバ大会
④新歓デモ第1部
⑤ダンスタイム
⑥新歓デモ第2部
⑦ダンスタイム
⑧ミニコンペ(ワルツ&チャチャチャ)
⑨ダンスタイム
⑩プロデモンストレーション
ジルバ大会の盛り上がり冷めやらぬ中、みなさんにはお席についていただきまして…。お楽しみの1期~7期生によるデモンストレーションです!第1部では以下の種目と順番で披露しました。
①ジャイブ;大輔くん・さっちゃん
②パソドブレ;しぶ&はつみちゃん
③ルンバ;エルベくん&あやちゃん
④クイックステップ;匠くん&まゆゆ
⑤タンゴ;わきさん&みずきちゃん
それでは写真とともにどうぞ!
まずはラテン種目からジャイブです。ジャイブはとってもノリのいいダンスで、曲もアップテンポで楽しいウキウキする曲が多いです。二人が選んだのはアラジンの「Friend like me」!大輔くんの衣装が良い感じ!さっちゃんの衣装も可愛くてセクシーで素敵でした!
2人とも経験者なので見ごたえありました!さっちゃんが可愛くて合間に入る小芝居(言い方)もコミカルでキュートで盛り上がりましたよ!
次の種目は同じくラテンからパソドブレ。力強い、闘いの踊りです。踊ってくれたのはしぶとはつみちゃん。2人で考えてダンスを作りました!
3種目目はまたまラテンからルンバでした。ルンバは愛の踊りと呼ばれます。可愛らしい2人のルンバに期待は高まるばかり・・・!2人が選んだ曲は「星に願いを」でした。
2人ともこの日のために一生懸命練習してました。上手くできないところは先生や先輩に相談してました。本当に頑張り屋さんの2人。後半にはリフトも!
上の写真のリフトでエルベくんとあやちゃんのファンが増えたことは間違いありません(力いっぱい)!
4種目目はスタンダード種目からクイックステップです。軽快で素早く、スタンダード種目の中では一番元気いっぱいな弾けるようなダンスです。
匠くんとまゆゆのクイックステップ、本当に可愛くて大好きでした!匠くんは踊るとその踊りの役やイメージが降りて来るのか普段と違う1面が見られます。いつもの匠くんはシャイなイメージなんですが、最初から最後まではじけるような笑顔で軽快に踊ってて本当に見ている方も笑顔になりました。まゆゆはもうアイドルでした。まゆゆが通ると「わーっ!!」と歓声が上がる感じ。本当に可愛い・・・。最初から最後まで見ているみんなからの手拍子が。それだけ2人のダンスがみんなの気持ちを盛り上げたという事でしょう!
新歓デモ第一部トリを飾るのはスタンダード種目からタンゴです。わきさんとみずきちゃんが踊ってくれました。
わきさんが吠えてる・・・!かっこいい・・・!わきさん普段はほんわか柔らかな雰囲気の男性なのですが、踊りだしたら力強くて男らしくてかっこよかったです。
そしてみずきちゃん。セクシー!ビューティー!凛とした女性を演じていて本当に素敵でした。こんな女性になりたいと、みんな思ったのではないでしょうか。みずきちゃんの姿勢で踊るの本当に大変なんです。ずっとこの姿勢をキープするために彼女が重ねた練習を思うともう、尊敬しかありません。もちろんわきさんも。女性が大きく動くステップではしっかり男性がリードしたりしないと女性は美しく舞えません。みずきちゃんが美しく舞っているという事はわきさんがそれだけしっかりみずきちゃんをリードしていたという事でしょう。
最後の写真。踊り終えたフィニッシュなんですが、萌えました。また、2人のダンスが見たいです。
新歓デモ第二部まで書こうと思いましたが、長くなってしまったのでここまでにします。また近日中に投稿します。投稿するする詐欺にならないように頑張りますので期待せずに、でも待っててください!では!
2018年9月28日金曜日
8月18日活動レポート
こんばんは。あきです。同じ役員のはっしーが書いてくれたブログをアップしておらず早一か月半…。はっしーごめんなさい。はっしーの活動レポート、投稿させていただきます!※以下、はっしーの書いてくれたブログです。
続きまして後半、スタンダードに移ります。まずはホールドのれんしゅうから。
先生が順繰りに回って1人ずつ形を直してくれます。
まずはステップのおさらいから。今期既に1度やっているのでみんなスムーズですね。
こんにちは!
はっしーです。
記録的な酷暑もようやく落ち着き、世間はお盆休みを満喫していることと思われます。
そうでない方はごめんなさい(汗)筆者もお盆休み返上組の為、何卒ご容赦ください。。
さて、折しも毎年恒例夏の甲子園は佳境に突入している模様です。我らが国分寺の属するエリアである西東京地区の代表、日大三高は惜しくも準決勝で敗れてしまいましたが、健闘を讃えたいですね。
それでは、8/18(土)に開催された例会の様子をレポートします!
まずはラテンの基礎練習、クカラチャから参ります。
左右に体重を移し替えながらヒップを8の字に動かすトレーニングです。
ヒップを動かすからといって骨盤だけ先行して体重が乗らないのは腰抜けになりNGです。しっかりと体重を乗せ変えてからヒップを動かしまししょう。
講習に入ります。本日はルンバから行きます。クカラチャの動きがそのまま活かせる種目です。
まずはステップをおさらい。
途中見せ場であるニューヨークのコツなどを先生に教わりながら、男女で組んで次々と踊り込みました。
ニューヨークでは手を伸ばす方だけでなく相手と繋がっている方のボディも一緒に伸ばすと綺麗なラインが作れるとのことです。是非やってみましょう。
ルンバを踊り終えたらインターバル兼会計の時間です。
たくさん踊りこんだ余韻もあり、皆さんテンション高めのようです。
続きまして後半、スタンダードに移ります。まずはホールドのれんしゅうから。
先生が順繰りに回って1人ずつ形を直してくれます。
運が良いと直接組んで直してくれることも。羨ましいですね。
続いて本日のスタンダード種目、クイックステップに入ります。
フォワードロックでワンポイントアドバイス。前進(パートナーは後退)の時はまっすぐ進み、足を掛ける時は進行方向に対しやや左(パートナーは右)に出るように意識するとスムーズに進めます。
ホールドの注意点も教えていただきました。ボディがくっつくのを恐れて体を離してしまうと、お互いの姿勢が崩れて踊りにくい上に顔だけ近付いて余計に恥ずかしいです。気を付けましょう。
クイックステップもたっぷり踊り込みました。Jカップの日程が近付いてきたからかみんな楽しみつつも気合いが入っていたように思います。クイックは今回の種目にはないですが(笑)
それでは、また来週も頑張りましょう!
登録:
投稿 (Atom)