2020年1月27日月曜日

2020年1月国分寺活動レポート

みなさんこんにちは!
そして、初めまして!2020年1月から新役員に就任しました5期のたくみです。
よろしくお願いいたします!

早速ではありますが、ブログ始めていきます!

気づけば1月から11期がスタートしました!
国分寺では、新しく社交ダンスを始めた方に向けて例会スタート前に社交ダンスには、こんな種目があります!こんな感じで踊りますということを知ってもらうために、先輩方による種目紹介デモを行っております!
今回のブログでは、そんな種目紹介デモの様子を丸ごと凝縮してお伝えしていきます!
そんなお得な回を読めるあなたはとてもラッキーです!
是非是非最後まで読んでいって下さい!

まずは、1月4日のデモからです。
この日は、スタンダードからワルツです。
踊ってくれたのは、10期生のしんじょうさんと同じく10期生のみさとちゃんです!

お二人とも10期生とは思えない堂々とした踊りっぷりでした。
写真は、わたくしが独断と偏見で選ぶベストシーン、それは、レフトホイスクです。
こんな感じで珠玉の1枚とともにお伝えしてまいります。
みなさましっかりと付いて来てくださいね!

1月4日は以上1種目でした。

次の週の11日はデモはお休みで、18日は、なっなっなんと4種目もありました!
種目は、スタンダードから2種目、ラテンから2種目です。

この日の1種目目は、スタンダードからスローフォックストロットです。
踊ってくれたのは、10期生のけんちゃんと5期生のななちゃんです。
リーダーのけんちゃんは、半年前に始めたばかりとは思えない長い手足を生かしたダイナミックな踊りを披露してくれました。
11期生のみなさんも半年後には是非挑戦してみてください!
パートナーのななちゃんも先輩として、安定感抜群の踊りで素敵でした。
そんな2人の珠玉の1枚は、スローアウェーオーバースウェイです。
とても美しいシルエットですね。

2種目目は、ラテンからチャチャチャです。
踊ってくれたのは、5期生のたくみ(筆者であります)と7期生のゆうなちゃんです。
恥ずかしながら、自分自身で選んだ1枚がこれ!ニューヨークと呼ばれるステップです。
二人で体を開くときは、最高にテンションがあがります!
ラテン好きなそこのあなた!騙されたと思って是非ともニューヨーク挑戦してみてください!

3種目目は、スタンダードからクイックステップです。
踊ってくれたのは、3期生のぴろぴろさんと8期生のまゆかちゃんです。
写真は、ランと呼ばれるステップのシーンです。躍動感がありますよね!
他の種目とは異なり、飛んだり跳ねたりするのが特徴でお二人の笑顔も相まって、見ているこちらも笑顔になれました。素敵です!

18日のラストを飾るのは、ラテンからパソドブレです。
踊ってくれたのは、9期生のてつろーさんと4期生のあややさんです。
なにを隠そう(隠してはおりませんが・・・)、わたくしパソドブレが一番好きなのですが、まだまだ良さを知らないあなたにお届けしたい写真がこちら!
第一ハイライトと呼ばれる決めポーズポイントがあるのですが、どうですか!かっこいいですよね!
この写真からも分かる力強さ!
みなさまにパソドブレの良さが少しでも伝わっていただけたのならば幸いです。

そんなこんなで、次の週、1月25日はスタンダードから1種目でタンゴです。
踊ってくれたのは、2期生の室井さんと3期生のももちゃんです。
写真はこれぞタンゴの代名詞?コントラチェックです!
きりっとしたシルエットからもカッコよさとキレが伝わってきますね!
わたくし、お二人の踊りが好きなので見れただけで大満足であります(涙)

そして、ラストを飾る2月1日の種目紹介デモは、ラテンからジャイブです。
踊ってくれたのは、7期生のよっしーと9期生のよだちゃんです。
写真は、ジャイブと言えばこれ!フリックです!
お二人の躍動感がひしひしと伝わってきて、思わず手拍子したくなりますね!
これぞ種目紹介デモの最後にふさわしい見事な踊りでした!

最後に1月の例会の様子の写真を数枚貼り付けておきます!








こんな感じでみな楽しくワイワイ行ってます。
少しでも興味を持った方は、是非遊びに来て下さい!
そして、2月2日(日)には、11期生向けの新歓パーティーが開催されます!
今度は、社交ダンス10種目のデモンストレーション、ダンスタイム、ミニゲーム、プロデモありと盛沢山です!
みなさん、是非お越し下さい!

それでは!

2020年1月13日月曜日

12月28日 国分寺活動レポート


こんにちは!国分寺役員ぴろぴろです、皆様2020年あけましておめでとうございます。

今年の干支は庚子(かのえね)、変化が多いとされる年だそうです。どんな変化がこれから待ち受けているか、ドキドキですね(^^)


それでは昨年末、10期最後の例会の様子をご報告します。

※この日は予備日扱いなので、通常の例会の流れと異なり、参加メンバーの希望で踊る種目を決め、ステップもその場で藤原先生に付けてもらいました。


【ラテン】
〇まず、基礎のクカラチャの注意点から。
・8の字を水平だけでなく、縦の軸を意識して動かせるとよいです。 

縦軸の意識がないと、下の写真のようにお尻が抜けてしまったりします。 


そして、この日の種目は、チャチャチャでした。

ステップはJのベーシック②を少しアレンジしたものに加え、クロスベーシックを習いました。(Jの⑥にも出てきます)

〇クロスベーシック(2 3 4&1)の注意点
1)パートナーが1のカウントでスパイラルするとき、
‐リーダーとの距離が遠くになるとうまくいかない。
‐ひじを少したたんで細く回れるようにしないと激突する。

ひじをたたむというのは、このような形です。 


もしも、パートナーがひじをたたまないと…

ひじが顔にゴン!↓

さらに回転してボディに追撃!↓(よい子はマネしないでください) 


(2)リーダーが2のカウントで前進チェックするとき、パートナーの足の外側に付けるようにお互いしっかりと体を絞るようにします。

体を絞れず、リーダーの足が中に入ってしまうのは間違いです。


また、その他の注意点では
〇スポットターン(パートナーの場合で説明)
・お尻を吸い込むイメージで上に上げるようにします。
 まず前進一歩してから、ターンします。

 ここで、ターンした後、下にお尻が落ちてしまう人が多いのですが、

 お尻を吸い込むイメージで上に上げて、次の動きにつなげられるようにしましょう。

〇リーダーのチェックアクション
・腰が抜けてしまっていると、こんな感じになってしまいます。


正しく行うには、下半身がきちんと上半身の下にある状態を作ってから、チェックするようにします。



【スタンダード】
〇基礎の立ち方
<リーダー>
・土踏まずの上にしっかり腰が乗るようにして、ホールドを張れるようにします。
 骨盤がしっかりはまることで、女性のほうを正しく向けるようになります。


・女性の右胸の上に自分の右軸が乗っかるようなイメージで、まっすぐ立ちます。 


<パートナー>
・土踏まずの上に腰を乗せるのはリーダーと同様ですが、そこからさらに、骨盤からボディ・肩の位置がだんだんと左側にずれるようシェイプを作ります。

・下の写真のように右手をぐっと押して、右肩も上げてしまうのではなく、あくまで肩を落とした状態でシェイプを作れるようにします。


そしてこの日の種目はタンゴでした。
ステップは特に重点的に習ったところを抜粋すると、

〇オープンプロムナード~オープンリバースターン~バックチェック
・次の動きにスムーズにつなげるために、常に骨盤を少しゆるめておくことが重要です。

下の写真は悪い例です。


〇スパニッシュドラッグ
・まず下に降りてから、水平に移動して、足をしっかり寄せるのを見せられるようにします。女性の足が引っ張られてくる動きがドラックの動きの本質で、ネックアクションはそれをはっきり見せるためのもので主役ではないです。



例会の報告は以上になります。もはや中級に近い内容でしたね。ある意味オトクな、てんこもりの例会でした(^_^;)


国分寺10期はこれで終わりますが、11期がさっそく年明け1月4日から始まりました!そして2月2日(日)は新歓パーティーを予定しております!
ぜひぜひ、皆様お楽しみに!!!!


さて、蛇足ですが国分寺役員は2020年1月より全員が交代し、新体制になりますので、これが旧役員として最後のブログになります(新歓パーティーまでは引き継ぎ期間になりますが)


僕自身は2年間させていただきましたが、長いようであっという間の2年でした!
いろいろつたない部分もありましたが、国分寺の皆様のおかげで楽しく過ごさせてもらいました!本当に感謝です!!

✍ぴろぴろ