<ダンスサークルJ>国分寺は、毎週土曜日、国分寺のフジワラダンスアカデミーで活動している若者向け社交ダンスサークルです。 ダンスサークルJは、2018年現在、会員数1500名を超える日本最大級の社交ダンスサークルです。現在、都内5か所・名古屋・京都で、毎週10~40人もの人が集まって活動中です。

2019年6月11日火曜日
4月27日 国分寺例会レポート
ハ~イ皆さん!こんにちは~!!
陽気で眩しい太陽もビックリな陽気で元気なハッチャケ三奈先生が、またまた飛び出して来ましたよーーーッ♪♪(笑)
さぁ!爽やかな風に乗って、今回もフレッシュで眩しい国分寺の皆の様子を張り切ってレポートしちゃいますので、どうぞ最後までお付き合い下さいね!!(と、念を押す(笑))
今回のLatinは…おぉ!唯一の男性主役の【PASO DOBLE】でございます♪
PASOは、Latin5種目の中で一番ボディを引き伸ばして踊ります。
かなり身体を絞って美しく力強いシェイプラインを作ったり、伸びやかに且つ力強くしならせたりと、絞って絞ってーーーのボディシェイプブートキャンプ状態です!(笑)
まずは闘牛士であるリーダーが、ケープをなびかせながら身体をシェイプして牛から身を守り…
ジャジャ~ン!藤原先生の、力強く見事なシェイプラインであります!
お次は牛、又は闘牛士が持っているケープをイメージした女性のしなやかで力強いシェイプライン!
シェイプラインを作ることも大事ですが、シェイプに気合いが入りすぎて潰れてしまうと、非常~に残念なことになってしまいます。
お互いに近づきすぎて潰れてしまわないように、PASOではしっかり張った枠も意識して踊りましょう♪
セパレーションでは、まっすぐな縦軸と空間を意識してキリリッと!
スパニッシュラインは、上げた手をピーンと伸ばしきってしまうのではなく、腕の張りを保ったまま肘を軽く曲げ掌を内側にして、ラインを見せる時はボディを「これでもか~!」と言うくらい引き上げまくって(笑)、闘牛場の観客にアピールする気持ちで大きく!
他のLatin4種目との大きな違いは、PASOは前進する時にヒールから出ます。
ヒールから爪先までしっかりと床を踏んで、一歩一歩力強く進みましょう!
後半のStanderdは、PASOとは打って変わって、流れるような【SLOW FOXTROT】です♪
FOXTROTでまずぶつかる壁と言えば、インライン~アウトサイド~インラインの入れ替わりで、お互いの右脚の位置が???となって、頭の中にクエスチョンが飛び回ってしまいますよね~。(笑)
実はこれ、脚ではなくてボディに答えがあるんです!
まずクローズドポジションで、脚がインラインに入っている所から…
お互いに左肩を先行させて身体を絞ってみましょう!
するとすると~、あ~ら不思議!右脚が外側に出て勝手にアウトサイドになれちゃうんです!(笑)
ポジションの変化が多いので、どうしても最初に組んだポジションからズレやすくなってしまいます。
アウトサイドからインラインに戻る時は、最初に作ったお互いの右側が付いたクローズドポジションに戻れるように意識して、入れ替わりを楽しみながら踊りましょう♪
9期生の子達も、だいぶホールドがしっかりして来ました!
藤原先生のアドバイスを受けた後に、頑張って課題にチャレンジしながら出来た時の喜びを噛みしめる皆の笑顔を見ると、本当に嬉しくて、目の前に幸せのお花畑が広がってルンルンしちゃいます♪♪(笑)
次回は、どんな発見があるかな?!
皆の笑顔と一緒に、素敵な宝探しを楽しみたいと思いまーーーす!!