2016年4月29日金曜日

4月23日の国分寺はっ!!!!

 遅い時間に更新です。こんばんは、あきです。
 気付けばもう土曜日が目前で焦って更新してます。遅くなってごめんなさい(>人<;)

 4月23日はジャイブ①とスローフォックストロット①を踊りました。今回は参加者が少なめでさみしかったです(;_;)みんな、待ってますよぉー!!

 それではレポートに入ります!まずはルンバの練習足から。今日が初参加のメンバーがいなかったので、練習足も内容がレベルアップ!今までのにプラスしてウォークとスポットターンが加わった練習足をやりました!




 みんな真剣に先生を見ながら練習足に取り組みました!体が温まってきたところでジャイブに突入!テンポの速い種目ですがとても楽しいダンスなのでみんな笑顔で踊りました☆

 まずはステップを習いました☆




 組んで踊っているところは踊るのに夢中で撮るのを忘れてしまいました。すみません!!みんなしっかりステップを覚えて楽しくジャイブを踊りましたよ☆まずは先生のカウントするテンポで踊り、慣れてきたところで本番です。曲に合わせて踊りました!みんないい笑顔で踊っていました!

 そしてお次はスローフォックストロットです。その前にこちらもホールドの練習とワルツの練習足をやりました。



 ホールドの練習の時は先生がみんなの周りをまわって直してくれたりします☆みんなこれが楽しみです!ホールドの練習をしたら、次はワルツの練習足です。



 サークルのたびにやっているのでみんなだんだん大きく動けるようになってきましたよ!!

 そして本日のお楽しみ、スローフォックストロット!まずはステップをおさらいしました。みんな覚えていたので、たくさん踊りました☆


 写真は踊るときの進行方向を習っているところです。みんな先生を見ながら真剣です!ジャイブと同様、先生のカウントで踊れるようになったら曲で踊りました。みんなしっかりフロアを一周できました!

 先生によるワンポイントアドバイス(見本付き)もあってすごく楽しかったです!


 もう明後日ですが、国分寺は月一飲み会です☆楽しみです(≧▽≦)/

 では、また~!!






2016年4月13日水曜日

4月9日の国分寺は・・・?

 こんばんは、アキです☆先週はレポートかけず、すみませんでした。ではでは、さっそく4月9日のレポートをさせていただきますっ!

 9日はパソドブレ①とヴェニーズワルツ①を踊りました。パソドブレは先週に引き続きの種目、ヴェニーズワルツは新種目でした!そして9日も新しい参加者が来てくださいました!にぎやかでいいですねv(≧▽≦)v

 まずはラテン種目のパソドブレからです。その前にいつも通りルンバの練習足をやりました。そして先週もやりましたが、パソドブレの練習足もやりました。




 先週もやった練習足なので、みんなきまってます☆先生のお手本を見ながら自分の姿を鏡でチェックしながら真剣に練習です。練習足でイメージと体の動かし方をつかんだら、お待ちかねのダンスです。まずはステップのおさらいから!


 男性と女性に分かれてそれぞれのステップを復習です。復習なので、すこしステップアップした内容も教わりましたよ☆



 先生に教わりながらもメンバー同士で教え合ったりもして、和気あいあいとレッスンは進みます☆


 教えていただいたことを実践するとこうなるというお手本を先生が見せてくださいました。


 かっこよくてみとれてしまいました☆ステップを思い出し、体の使い方や動かし方を習ったら、さぁ踊りましょう!

 

 ちょうどフラメンコタップをしているところです☆みんなかっこいい!! 



 パソドブレ独特のシェイプもできててみんな素敵でした☆


 別の角度からの写真もご紹介します。みんな真剣です☆

 そしてお次はヴェニーズワルツです。まずはホールドの練習からです。


 そしてワルツの練習足です。回転せずに四角形に踊るボックスと・・・。


 

90度回転して踊るボックスをやりました☆ラテンからスタンダードにこれで頭が切り替わったのではないでしょうか?そしていよいよ新種目、ヴェニーズワルツのステップを習いましたよ☆



 まずは男性と女性に分かれてそれぞれステップを習いました!


 こちらは男性のステップを習っているところです☆


 こちらはワンポイントアドバイスをみんなで教わりながら実践しているところです☆みんな先生の動きを真剣に見ながら踊っていました!


 先生が、お手本で曲に合わせて踊って見せてくださいました!踊り終わった瞬間拍手喝采でした☆本当に、本当にかっこよかったです!!!

 この後もステップを踏むコツや、動いていく方向などを習いました。ある程度踊れるようになったところで、組んで踊りましたよ☆2グループに分かれてフロアを大きく使えるようにして踊りました。



 みんな初めての種目かつステップを踏むテンポが速いので苦戦してましたが、最後にはしっかり踊れるようになっていました。初めて参加した方もしっかりステップを覚えて踊れていてびっくり☆また来ていただきたいです☆

 いつも通り文章の少ないブログになってしまいましたが、お楽しみいただけたでしょうか?ではまた~(≧▽≦)/~~~


 










2016年3月27日日曜日

3/26の国分寺をレポートします!

 こんばんはー!あきですっ!
暖かくなってきたなーと思ったらまた寒い日が続いてなんだか落ち着かないですね。体調管理に気をつけたいなと思う今日この頃です。

 では、レポートします!3月26日の国分寺はサンバ①とスローフォックストロット①をやりました!
サンバは前回もやったので、みんな余裕だったのではないでしょうか?

 まずはいつも通り、ルンバの練習足からスタートです。
          


 素敵な先生のお手本を見ながらみんな真剣です。サンバを踊るので、サンバの練習足も先週に引き続きやりましたよ☆



 サンバの練習足は2回目なので、みんなステップを覚えるのが大変そうでしたが、これを覚えるとサンバ独特の動きが身に付けられると思うので、頑張りましょう!

 サンバの動きを覚えた後は、お待ちかねのサンバ①です!先週もやっていたので先生からのリクエストも高度なものに!手の動かし方など、いろいろ教えていただきました!先週に引き続き、サンバを踊るのに夢中で写真がないです…。ごめんなさい!本当に気をつけます。みんな楽しそうに踊っていたのでぜひ見ていただきたかったのですが…。

 そして、サンバの次はスローフォックストロットです!まずはホールドの練習から。1曲ホールドを下さずにキープする練習を毎回やっています。回を重ねるごとにしっかりキープできるようになっているのではないでしょうか?


 ホールドの練習の後はワルツの練習足です!ボックスと呼ばれる動きの練習です。うまく説明できているかわかりませんが、四角を描くように動くのですが、これが難しいのです。しかもホールドをキープしたまま動くのでみんな顔が真剣でした。



 そして、こちらもお待ちかねのスローフォックストロット①です。今回初めてスローフォックストロット
を踊るのでみんな興味津々でした。まずはステップを先生に教えていただきました。



 

ステップを覚えたら早速組んで踊りましたよ!ダンスは2人で踊るので、何はともあれ組んで踊らなければはじまりません!




 ステップを覚えたばかりでみんな表情が少し硬いですね。でも、みんなちゃんとステップを踏んで曲にのって踊れていました!



 最後には笑顔で踊っていて本当にみんなダンスが好きなんだなって思いました。もちろん、私も大好きです!写真を撮るのを忘れるくらい(笑)

 来週はパソドブレ①とスローフォックストロット①ですね☆パソドブレは新種目で、スローフォックストロットは復習ですね!あぁ、今から楽しみで仕方ありません!では、また来週~(≧▽≦)/^^












 


                      

2016年3月20日日曜日

3月19日の国分寺はー☆

 こんばんは、AKIですっ!明日更新しようと思ってましたが、更新しちゃいます!3月19日の国分寺はサンバの①とクイックステップ①の復習でした。
 今回もまた新しい参加者の方が3名も来てくれました!とっても嬉しかったです(≧▽≦)vどんどん新しい仲間が増えるってうれしくて楽しいですね♪

 さてさて、本題に入りましよう。まずはラテンからやりましたよ。サンバです!その前にいつも通りルンバの練習足をやりました。はじめての方もいたので、体の動かし方を教わりながら鏡を見ながらみんな真剣にやりました。




 写真撮ってるのに気付いてこっち向いてくれてる子がいますね(笑)サンバを踊るのでサンバの練習足もやりました!残念ながら私がサンバの練習足に夢中になったため、写真がありません。ごめんなさい(>人<;)

 練習足でサンバの動きに慣れたところで次は踊るステップを習いました。隠れてて見えませんが、先生の後についてボタフォゴをしてるところです。


サンバは足首とひざ、そして腹筋をつかったバウンスアクションという動きがあるのでみんな苦戦していました。


 先生がお手本を解説付きで見せてくださいました。先生の動きを目に焼き付けた後は・・・。
音楽に合わせて踊りました。ただ、踊ってるところは私がやっぱり夢中になってしまったので写真がありません(>人<;)でも、みんなちゃんとリズムに合わせて楽しく踊りましたよー!!

 楽しくサンバを踊った後はスタンダード種目のクイックステップの復習です。こちらもいつも通りホールドをキープする練習と…


 ワルツの練習足をやりました。練習足をやっている所はまたまた私が夢中になったためありません・・・。みんなホールドをキープしながら踊ることができました!うまくできないですが、私はこの練習が好きです。ワルツの基本の動きが練習できるので!

 さて、練習足が終わったらクイックステップのステップのおさらいをしました!




 みんな何度か踊ったことがあるので、さくっとステップのおさらいは終わりにして、たくさん踊りました!踊っている所の写真は今までと同じ理由でありません(>人<;)みんなステップを覚えていたので、技術的なことをたくさん教えてもらいました!





 写真はそんな技術面の内容を実際にやって見せてくださっている先生たちです(≧▽≦)/あぁ、本当に素敵…。見本を見せていただいたとは毎回拍手喝采です。みんな先生たちのダンスにうっとりします。
 この後もたくさん踊ってみんな楽しそうでしたよ☆

 そして、19日は月一飲み会でした!残念ながら少数での開催になりましたが盛り上がりました!先生も参加していただけたので、いろいろお話が聞けて本当に楽しかったです!

 飲み会での写真がこちら☆


 写真のテーマは「チャラい」です(笑)楽しかったです!

 次回のブログもお楽しみに!次はちゃんとみんなが踊ってるところの写真も撮ってみなさんに診てもらえるようにします。たぶん!踊るのに夢中になっちゃったらごめんなさい!