2017年1月29日日曜日

1月28日国分寺活動レポート☆

こんばんは、あきです(≧▽≦)/~~
お久しぶりです~☆年末年始忙しくて室井くんに任せっぱなしでした・・・。やっとブログ書けます!

2017年始まって初のサークル参加でワクワクでした!そして28日は2回目の種目紹介デモもあります!

 まずはクイックステップ!

 クイックステップは軽快なリズムに乗せて踊る弾むような楽しいダンスです!


 2人が踊っている間ずっと手拍子がおこり、ノリノリでした☆



 クイックステップの後はタンゴ!暴れん坊将軍のオープニングテーマに乗せて踊ってくれました☆最初にセリフがあって、とても盛り上がりました。


暴れん坊将軍が姫を守ってます!




最後の決めポーズが素敵だったんですが、見とれてて撮れませんでした・・・。とってもかっこいい、タンゴでした☆

28日の最後の種目紹介はサンバ☆踊り出す前にカメラを向けたらおちゃめな藤原先生を激写することに成功しました(笑)


サンバはブラジルを代表する音楽です。その楽しい曲に合わせて妖艶に弾むように踊ります。


 サンバもみんなから手拍子がおきてとっても盛り上がりました☆


 下の写真、お気に入りです☆すごく2人が素敵に撮れました!


種目紹介はこの3種目で終了。みなさん楽しんでいただけましたかね?では、いよいよサークルレッスンスタートです☆
28日もと~~~~ってもたくさんの皆さんに参加してもらいました!すごくうれしかったです!総勢…何人だったのでしょう…?とりあえず!たくさんいました(笑)


まずはラテンのレッスンから!始まる前にカメラを向けたらピースをしてくれました☆


まずはラテンの基本、ルンバの練習足から!まずは肩幅に足を開いて音楽に合わせて左右に体を揺らしましょう。意外とこれ、難しいんですよね。


先生が体の使い方、リズムのとり方などを解説しながらお手本をしてくれます。みんな真剣に先生の話を聞きながら取り組んでいました。


みんな超真剣です。


1期生~4期生は毎回ルンバの練習足をやっているので、鏡で自分の動きを確認しながら真剣。


 今回は手の形、手の使い方も習いました。


腕はまっすぐ伸ばし切るのではなく軽く肘が曲がる感じで動かしましょう。


上の写真の瞬間は、毎回みんなのポーズがそろうので個人的にシャッターチャンスだと思ってます(笑)


カメラ大好きモモちゃん、カメラを見つけてすかさずポーズ☆みゆうちゃんもかわいいポーズをくれました☆


ルンバの練習足で体を温めたら、ルンバのステップに行きましょう!


先輩は後輩のフォローをしながら和気あいあいとステップを習いました。


リーダーさんのステップ→パートナーさんのステップの順に習いました。



ちょうどファンポジションのポイントを習っているところを激写☆この時の女性は窓のある方を見て、他の男性を誘惑するようにアピールすることがコツ☆


華子先生と藤原先生が実際に組んで踊りながら手の使い方や足の動かし方などを教えてくださいました。





 そして、ルンバの見せどころ、ニューヨーク(ステップ名です。決してアメリカの地名を突然言い出したわけではございませんwww)!


みんなの三奈さん、素敵なアピール!さすがです!


 今日はパートナーさんの参加数が多く、私は男性役をやっていたので踊っている所の写真は撮れませんでした。次回、乞うご期待!

ルンバを踊った後は休憩をはさんでスタンダード!今回はワルツでした。まずはホールドの練習から!今回は3分間ホールドをキープしましたよ!私、これが苦手でして…。みんなしっかりキープできててすごいなぁと思いました。


しっかり鏡で自分の姿をチェック!



みんなの三奈さんが素敵な笑顔をこちらにくれました☆素敵~☆


ホールドの練習の後はワルツの練習足、ボックスです!3分間ホールドをキープしていたので、まずはホールドをはらず、足のみ動かしてボックスのステップから。


・・・といいつつも、みんなステップの確認の時からホールドしっかりはってて偉い!


カメラ大好き室井くんが遠いとこからこっち向いたままボックスしてましたwwwwwww

このボックス、ワルツの要素がたくさん入っているのでとっても大切な練習です。


みんなで踊るボックスは圧巻!ちょっと背伸びして高い位置から写真を撮ってみました☆




全ての練習足の時、藤原先生もいっしょに踊ってくださいます。ボックスも先生が一緒に踊ってます。ぜひ、探してみてください☆さぁ、ど~こだ?


 ボックスが終わったらワルツのステップです。こちらもリーダーさん→パートナーさんの順でステップを習いました。




ワルツも藤原先生と華子先生がお手本を見せてくださいました!


 みんな真剣に先生の説明を聞いていますね。


習ったことを実際にやってみて確認。ホイスクをするときに体をしっかりひねりましょうという練習をしているところです。



華子先生とみほちゃんのコラボ☆二人ともかわいい☆


ワルツも組んで踊っているところはありません。ごめんなさい。次回、乞うご期待☆

では、また!

2017年1月23日月曜日

2017年1月21日 国分寺活動報告

こんばんは!
役員の室井です

土日は多少暖かくなりましたね
もういい加減寒いのは嫌ですねww

外は寒くても例会では窓が曇るくらい暑くなります
寒い土曜日は国分寺へおいでませ!

ということで
21日のレポートです

21日は
総勢26名と今回も沢山きてくれました
内容としては
ルンバ②前半、タンゴ①、ワルツ①
でした

それと例会前には
1~4期生による種目紹介デモがありました
今回はルンバとパソでしたが
私は動画をとることで手一杯だったため
写真はありません。。。w

来週も再来週もありますので
みなさんお楽しみに!

では例会です
今回は藤原先生不在のため
華子先生がおしえてくれました

まずはルンバベーシック



立つこと
足に乗ることを意識して
5期生はみんなチャレンジャーで先輩のアームの真似してました
できると格好いいですからね!
そのチャレンジ精神大事です!



負けじと4期生も先輩らしくお手本を見せてくれます

先週の例会でクカラチャもやっていることもあり
みんな動けていました

そしてカメラ大好きももちゃんのピースサインから始まる
ルンバのステップ講習です





初めてのルンバ②ということで
先週までよりも一気に難易度あがりました

それでも5期生頑張ります
先輩たちもお手本になってくれます



男女の立ち位置を華子先生とはっしーでお手本です



男女の動きがどう動くかを確認したところで
組んで踊りました



みんな飲み込み早くてすごいです



そしてピロピロが先輩として格好いいファンを見せてくれました
ほんと立ちが格好いいですね!

そして後半はスタンダード
まずはホールドを2分ほど。。。w



5期生はひとりずつ華子先生が回って教えてくれました



そして余裕の皆の三奈さん(笑)とまいちゃん
さすがです

BOXを行った後
タンゴ①の復習です


さすがに3回目ということもあり
皆余裕がありましたね

さくっとタンゴの復習をしましてワルツです



初めてのワルツということで
皆苦戦してました
特にスピンターンが難しいですよね・・・

先生のアドバイスとして
足をまっすぐ出すことが大事、
避けようとすると確実に足ぶつかります
スピンターンは上半身だけで引っ張らない
といった点を注意して皆一生懸命やっていました

例会後も
先輩たちがしっかりフォローしてくれて
5期生にステップを教えていました

なんかこういう光景見ると嬉しいですね
来週は
ルンバとワルツです

種目紹介デモもありますので
お楽しみに!


ではまた!



2017年1月15日日曜日

2017年1月14日 活動レポート

こんばんは!
国分寺役員室井です

最強寒波のせいでスゴく寒いですね・・・

そんな寒さにも負けず
国分寺では汗だくでダンスを楽しんでいました

今回は総勢30名で楽しくダンスができました!
5期生もやる気満々でこちらも楽しくなります!

では早速レポートです

1月14日は
ジルバ①、ルンバ①、タンゴ①
でした
2週目ということなので基礎練からスタートです!



まずはルンバの基礎練です
横に揺れる
そして見よう見まねでアームを出す
5期生の皆も先生の真似をして頑張っていました
このチャレンジ精神がいいですね!



そして立ちについて先生からのお言葉を聞いている最中
カメラに気づいたたくちゃん余裕のピース!w

その後クカラチャや前後ベーシックなども行いました
来週から初めに必ずやりますよ!
先輩方教えてあげてくださいね!

ステップについてはまずはジルバ
先週やっているので皆楽しくノリノリにできました



上級生がしっかりフォローして
5期生も楽しんでいました

その後ルンバをスタート



最初みんな『????』
でしたが
回数をこなすことでみんな踊れてきていました
終わったあとに積極的に上級生がルンバを教えている姿がなんか
嬉しかったので
自分もガッツリリーダー集めてクカラチャ練習しちゃいましたww

来週はもう1歩進んでルンバ②をやりますよ!
頑張りましょう!


そして休憩時間の一コマ



お支払いに並ぶ列が
行列のできるラーメン屋みたいな状態になっていますww
なんか嬉しいですねww


さてさて
後半スタートです




まずは5期生初めてのホールド練習




2分間耐久のホールド祭りですw
意外に短いですよねww

その後ボックスです



ちょっと自分も動きながら撮ったのでぶれましたが
5期生ダンスシューズではないのにしっかり動いていました
これからはダンスシューズも買ったほうがいいかもですね
そのほうが今よりももっと大きく動けますよ!

そして、ステップはタンゴです


2週目ということもあり
みんなできていますね

そこで先生からのアドバイス


男女が重ならないように
半身ずれて組みます
そうすることで足がぶつかりませんので
注意しましょうね



そして踊り込み
みんなリンク決まっていますね!



そしてファイブステップは
リンク切った瞬間に『えい!』の掛け声で!

そして例会のあとは
新年会です!



遅い時間からスタートしたのですが
大勢参加してくれました
これからも沢山踊って沢山飲んで行きましょう!


来週は
ワルツも加わりますので
より楽しくなりますよ!

ではまた来週!!

2017年1月9日月曜日

2017年1月7日 国分寺活動レポート

皆様新年あけましておめでとうございます!

1月7日より5期スタートしました!
国分寺ではありがたいことに10名以上の5期生がきてくれました

これからみんなでダンスを楽しんで行ければと思います!

では早速レポートです

5期スタートということで今回は
ジルバ、ブルース、タンゴ①をやりました
まずはジルバを!

男女に分かれて先生のステップ講習です


横にスイングすることを注意して楽しくをもっとーに


途中周りの様子を写真に収めたら
4期生のあやちゃんがピースサインをww
今日から先輩だし頑張ろうね!



ホールドを組んでいる最中はリーダーは左、パートナーは右を見ますが
向かい合ったら先生のようにニッコリと。
先生素敵な笑顔です
後ろで5期生の子が早速はまって先生と一緒に動いてましたww



こちらは役員ももちゃんと1期生まこちん
さすがに余裕の笑顔
ほんと頼りになる二人です。
5期もお願いします!


上級生が5期生をしっかりフォローして踊ってくれています
5期生皆楽しそうでした

休憩をはさんで
後半はブルース、タンゴ①


ブルースのステップ講習前のももちゃん
カメラ大好きですねw



まずはブルースのステップです
ザ・社交ダンス!というパーティダンスということでそこまで
難しいステップではないこともありさくっと

そしてそのままタンゴのステップ講習へ


タンゴはさすがに5ステップで苦戦する人もでてきましたが
皆全然踊れていてびっくりしました

終わった後も先輩に教えてもらってりして真剣に練習していました
また、5期生からも楽しかったという声ももらえて
またここから『ダンス馬鹿』が生まれていくのだなと
ニヤニヤしてしまいましたww

さて、これからはイベント盛りだくさんです
来週
・1/14は新年会
・1/21、1/28、2/4の3週に渡って
 1期生~4期生による種目紹介デモを行います
・2/19
 5期生のための新歓パーティ
 1期生~4期生によるデモとさらには先生によるデモも見れます

イベント沢山ありますので
皆さんお楽しみに!


ちなみに
新年一発目ということで


1期生~3期生で残っていた面子で飲みに。。。w
今年も役員一同国分寺をよろしくお願いします!