2017年9月12日火曜日

9月9日国分寺活動レポート☆彡

 こんにちは、あきです。だんだん空気が夏から秋に変わっていっていますね。秋の空気感が好きなのでちょっとルンルンしてます。特に夕方の夕焼けがこの時期大好きです。

 それでは9月9日の活動レポートスタートです。今回はサンバ②とスローフォックストロット②を踊りました。

 まずはラテンから。ルンバの練習足と合わせて今回はサンバを踊るためにサンバの練習足もやりましたよ。

 下の写真はルンバの練習足が始まる直前に撮りました。あっちゃんと華子先生です。2人ともいい笑顔です。


 藤原先生の「さぁ、始めますよ~」という号令でみんなの顔が引き締まります。みんな目つきが真剣です。


 今回は足元も大事ですが、フリーアームにも気を付けて練習をしました。ひじから出てそのまま指先まできれいにしっかり伸ばしましょう。足が動いてそのあとに手がついてきます。



 先生の説明を聞きながら、先生の動きを見ながらみんな真剣に練習足を踏みました。


 上の写真の方は余裕ですね(笑)今回もカメラを見つけるたびにいろいろやってくれました(笑)


 6期生の男性陣です。目線の先には藤原先生がいます。
  

 この辺は5期生ゾーン。久しぶりに参加してくれた子たちがいて、とっても嬉しかったです。一部の子にはうれしくて抱きつきました。
 

三奈先生もカメラを見つけるとサービスしてくれます!


 1期生のまこちん、ポイズがさまになってます!静かにみんなをフォローしてくれる優しいお兄さんです。今回の例会は本当にたくさんの方に参加していただきました!正確な人数忘れましたが、40人近くいたのではないでしょうか?本当に皆さん参加ありがとうございます!


  ルンバの練習足が終わり、次は本日踊る種目のサンバの練習足です。まずは練習足のステップのおさらいから。みんながスタンバイした瞬間にカメラ向けたら、ももちゃんがすかさずカメラを見つけてこちらにめぐちゃんとサービスしてくれました!


 さぁ、練習足です。ちょっと難しく感じるかもしれませんが、サンバを踊るのに必要な基礎的なものが詰まったステップなので、ぜひ自主練の時などにもやってみてほしいです。

ステップの内容としては、サンバホイスク→ステイショナリサンバウォーク(間違ってるかも…)→シャドーボトフォゴ→スポットボルタです。
 音楽に乗って踊る前に藤原先生の口カウントに合わせてステップを踏んでいきます。これが単純なステップなんですが、サンバ特有のバウンスアクションをしようとすると難しいのです。ヒザと股関節をしっかり柔らかく使って踊りましょう。



 まこちん、ひとみちゃんが真剣に藤原先生のお手本を見ながら練習足踏んでいるところを激写しました。二人とも本当に勉強熱心です。





  音楽に合わせて練習足を踏んでみました。やる前はみんな「できるかな…」と不安そうにしていましたが、みんなちゃんとできてましたよ!これをやるとサンバが格段にサンバらしく踊れるようになると思うのでお勧めです。




  サンバの練習足でサンバのリズムになれたらサンバ②のステップです。今回はパートナーのステップから習いました。


 みんなステップを覚えようと一生懸命です。このサンバのステップを踊ったことのある先輩たちは6期生のみんなをフォローしながらやってくれていてとてもうれしかったです。本当に国分寺のみんなは仲がいいなぁと思いました。


 パートナーさんがステップを習っている間、三奈先生がリーダーのステップを踏んでくれていたので、リーダーさんたちはそれを見ながら予習していました。本当にみんなダンスに真剣に取り組んでいてかつ勉強熱心ですごいです。


 ステップを覚えたら踊りましょう!今回は参加人数が多かったので名札についている番号(リーダーさんの)が奇数の人と偶数の人に分かれて踊りました。周りで見ている人にアピールできるので楽しかったです(アピール好き)。


みんなに笑顔で踊ってもらおうと正面に回って写真撮りながら手を振ったり声かけたりしてみました。すごいいい笑顔がたくさんとれたので掲載します。


2期生で役員の室井くんと5期生のかすみん。照れ笑いなかすみんが可愛い…(>▽<)


 みんないいえがおですね~。
 サンバで習ったことを書いていなかったので少しだけ。向かい合ってステップを踏む、クリスクロスボルタの所で頭が前後上下にお辞儀をしているようになりがちなので、しっかり頭を上に引き上げて踊りましょう。また、クリスクロスボトフォゴの時は手をつないでいないほうの手はしっかり上にあげたり横に伸ばしたりして、だら~んとしないように気を付けましょう!これに気を付けるだけで踊りの印象が格段に変わります!


  そして、お会計タイム!華子先生がお会計をしている後ろから並んでいるみんなを撮ってみました。こっそりカメラに気づいてピースしてくれてる6期生の花ちゃんが超かわいい。あじょの顔芸にはいつも笑わせてもらっています。そしてまこちんの笑顔がさわやか!


 こちらは女子ゾーン。みんな笑顔でカメラ目線です。


 もう一枚。

お会計&休憩タイムが終わったらスタンダードの時間です。いつも通りホールドの練習からスタートです。ホールド隊長はしも先輩を撮りました。なんて凛々しい…。


 まこちんはここでも余裕。ホールドはりながらピースしてくれました。めぐちゃんはしっかりボディが上がっているかどうか確認しながら満開の笑顔です。


 4期生のあやちゃんも余裕です。リクエストなしでしたがピースしてくれました。そして、すごいホールドキレイになってる!!!努力の成果が出てますね!


 ジェントル岩島さんが、おどけてスウェイしてくれました。奥でりなちゃんがピースしてくれてるのにブログ書いてて気づきました。りなちゃん、ありがとー。


 ももちゃんは窓を鏡代わりにして、自分のホールドとシルエットをチェックしてますね。本当にダンスに真剣で頭が下がります。


みんなの間を回りながら写真撮ってたらノリのいい二人がカメラにフレームイン。室井くん、あじょありがとう。



 楽しそう(笑)
 

 2期生のゆうきちゃんもピースしてくれた!私、これがうれしくてテンションダダ上がりしました。そして隣ではみほちゃんが真剣な顔で鏡に映る自分を見ながらホールド張ってますね。彼女のホールドも見違えるほどきれいになりました。私よりきれいかも(偉そう)。


  まるまる1曲ホールドを張りました(3分くらいかな?)。みんな頑張りました!
そのあとはワルツの練習足です。はしもがカメラ目線でボックスやってて余裕出てきたなーと思いました。


ピースまでくれた!

 スタイル抜群のめぐちゃん、ここでもいい笑顔!手を振ってくれました。


 ワルツの練習足(ボックス)は回転なしと回転ありの2種類をやります。今回その様子を動画を撮りながら写真を撮ったのでぶれまくってていい写真がない…。


  これとかいい写真です。良かった…。最初は怖くて下を向きながら踊っていた6期生もしっかり顔が上がっていていい感じです☆しっかり足を揃えてから次のステップを踏むようにしましょうと先生から。揃えるのがなかなか難しくて最初はステップに追われてできないのですが、気を付けているだけでも違うのでしっかり意識してボックスやってみましょう~。


  そして、スローフォックストロット②のステップへ。こちらもまずはパートナーのステップから。スローフォックストロットではヒールターンというステップが入るんですが、これがその後どっちの足から踏み出すのかわからなくなる鬼門。1歩引いた足にもう片方の足を寄せて来るだけなので厳密にはヒールだけで回るわけではありません。寄せてきた足に体重が移るので1歩引いた足でヒールターンした後は進むんですが、これがどうして難しい…。



  みんなスローフォックストロットは難しいというイメージがあるので(実際難しいと私も思う)、真剣でした。



 インサイド(相手の足の間に1歩踏み込む)とアウトサイド(相手の体の外側に1歩踏み込む)がころころ変わるので、先生が一つずつここはインサイド、ここはアウトサイドと教えてくださいました。


  私は今回、リーダーをやっていた(通称;あきお)のでスローフォックストロットの踊っている写真は撮れませんでした。先ほど書いたインサイドとアウトサイドを藤原先生と恵実先生がお手本で踊って見せてくださいました。



 全員がため息でした。悔やまれるのは私のカメラの腕前…。いや、本当に素敵でした。このイメージをもって踊ってみました。イメージ大事。それに近づけるように努力したいと思いました。

 それではまた~。