2017年8月2日水曜日

7月22日国分寺活動レポ☆

 
 皆さま、こんばんは!あきです。本っっっっっ当にお久しぶりです。自宅のインターネットがモデムの故障により不通となり全くブログが書けませんでした…。やっと復活!また、もりもり書いていきます!

 とっても遅くなりましたが、7月22日の活動レポートをしたいと思います!ちょっと前の事なので記憶を掘り起こしながら書いてゆきます。

 7月22日の国分寺ではルンバ②の前半と、ワルツ②を踊りました!
 例会が始まる前にカメラを向けたらスタンバっていた5期生がカメラに向かってポーズを決めてくれてます(小さいですがw)。さぁ、いつも通り、藤原先生の「さぁ、始めましょうか!」の合言葉で例会スタートです。まずはラテンから。


 今回が初めての参加の人もいたので、最初にやるルンバの練習足もしっかりクカラチャから体の動かし方を習いましたよ。クカラチャとは足を肩幅に開いて左右に体重移動をするステップ名です。ゴキブリを踏みつぶすように床を踏みしめるところからこの名前がついたとか。※諸説あります。

 自分の足元の動きを見たり、先生の動きを見たりしてみんな一生懸命体の動かし方を覚えてました。5期生以上のみんなは復習です。しっかりひとつひとつの動作ができているか、確認したり、どうやったら先生の解説通りに自分の身体が動くのか考えながら取り組んでいました。 

 また、5期生以上のみんなは6期生のいいお手本にもなってくれてます。積極的に6期生の横や前に立ってくれます。本当に頼もしい限りです。



 藤原先生がみんなの動きを見ながら解説してくれているところです。この時なんて解説してくださっていたのか……。え~と……。すいません、忘れてしまいました(どこかから拳が飛んできそうです>_<;)。


 この日は華子先生も参加していました。カメラを向けたらあっちゃんと二人でサービスしてくれました☆


 こちらは6期生ゾーンの写真。5期生のわきさんが余裕のアピールしてますね(笑)


クカラチャのポイント(それ以外でも大事なラテンのポイントです)として、膝を曲げずに体重移動をすること、体重を送った足は捻転し小指が床側に向きます。これは歩くときも他のステップの時にも共通して気を付けるところとしてたくさん出てくるので覚えておきましょう。みんな真剣に藤原先生のお話を聞いていました。


カメラ大好きっこが多い国分寺。わきさんは必ずカメラ向けたら何かしてくれます(笑)ピースサインが可愛い(≧▽≦)


 さぁ、ルンバの練習足もクカラチャだけでなく、前進と後退のウォークも入れてゆきます。ここでもさっきクカラチャで指導された足の捻転が必要です。しっかり内またに力を入れ、ねじり上げましょう。下の写真は歩くときのポイントを戦士が説明してくださっているところです。


 何度か練習したら、先生のカウントに合わせて実際に動いてみましょう。いつも通り三奈先生もいてくださっているので、藤原先生・華子先生・三奈先生と先生が3人もいてくださいます。一緒に練習足をしてくださるのでみんなしっかり見ながらやってみることができるので豪華ですよね!


  後退ウォークは後ろが見られないので怖いと思いますが、腰が引けないように気をつけましょう。引けてしまうと体のバランスが取れず、見た目も悪いですし危ないです。
 下の写真は動画を撮りながら撮影したのですが、はしもが気付いてカメラ目線になってますね(笑)


  ルンバの練習足で基本を確認したら、次はルンバ②前半のステップ講習です。まずはリーダー(男性)のステップから。5期生以上のみんなはステップを知っている人が多いので、パートナー(女性)のみんなはリーダーのステップを習っている間、復習タイムとして一緒に踊っています。めぐちゃん、真剣なまなざしで素敵です。


 役員のアランはステップ講習の間、6期生に教えながら、やって見せながら教えてくれてました。いつもありがとう。いい笑顔が撮れたので載せます。

 
 モモちゃんが6期生のパートナーさんの前に出て、やって見せてくれてました。本当に面倒見のいいお姉さんという感じです。


 6期生のみんなもモモちゃんを見ながら予習してました。


  めぐちゃんはリーダーのステップを覚えようとリーダーのステップ講習に参加してました。リーダー、パートナー共に相手のステップを知っておくのはとても大事。一緒に踊る相手のステップがわかれば二人で踊るときに相手がこう動くからここの一歩は大きく出る、小さく出るなど考えることができますし、そうするとお互いにとても踊りやすくなります。

最初の予備歩→オープンヒップツイスト→ホッキースティック→ファンポジションまでの動き方を藤原先生と華子先生が見せてくださいました。予備歩からオープンヒップツイストのところで一度お互いが近くなります。


 下の写真のところですね。ここが一番近くなります。ここまではパートナーはリーダーの方へ前進しますがここで方向転換をします。


そして2歩前進し、2歩目でハーフターンをしてファンポジションをとります。下の写真がちょうどファンポジションをとったところです。ここではパートナーはしっかり写真でいうところの右側にある窓の方に顔を向け、他の男性を誘惑するイメージでアピールをしましょうとワンポイントアドバイスが先生からありました。



 三奈先生もお手本を見せてくださいましたよ☆


 予備歩から・・・


 前進して相手に近づき・・・


 オープンヒップツイストでくるっと方向転換をし・・・


 ファンポジション!こんな感じで踊るとルンバの種目らしくてとてもムーディーでいい感じに踊れます。
 

 ファンポジション→ニューヨーク×3→スポットターン・トゥ・レフト(ここまでが今回習うステップです)を続いて習いました。
 ちょうどニューヨークを習っているときにきれいに写真が撮れたので載せます。めぐちゃん、三奈先生がとてもすてきな表情で写ってますね☆


  ファンポジションからニューヨークに移る間のステップが意外とみんな苦戦します。かくいう私も一番最初にこのステップ習った時、スパイラルというくるりと足を残しながら体をひねるステップのひねる方向がわからなかったし何歩進んでからスパイラルするのか理解するのに時間かかりました。焦らずしっかり確認しながら覚えて踊って行けばいいと思います。

  
 ちなみにニューヨークはお互いが向き合う瞬間があるのですがしっかり向かい合ったらニッコリ相手に微笑みかけましょう。そんなポイントに気を付けて音楽に合わせて踊りました。今日初めての人たちも、先輩たちに教わりながら楽しそうに踊っていましたよ☆今回はパートナーよりもリーダーの方が人数が少なかったため、私があきおになって踊っていたので、踊っている間の写真がありません。

 そして恒例のお会計タイム。今回も人気店の行列のようですね(笑)わきさん、カメラを目ざとく見つけてピースしてくれました(笑)
 

 あっちゃん(5期生)、ひとみちゃん(6期生)もいい笑顔をくれました☆


 あっちゃんの後ろからかすみん・もんちゃん・いおりちゃんが顔だしてくれました☆5期生のみんな、すっかりなじんでくれてて母はうれしいです。




 3枚ともかわいくて選べないので全部載せます(←親ばか)

 さて、お会計タイムが終わったらスタンダードが始まります。まずはホールドの練習から。ホールド隊長、はしものホールドをどうぞ。すごいきれい。


 初めての人が多かったのでホールドはさっくり確認程度でお次のワルツの練習足、ボックスのステップ講習です。ワルツの基本がすべて詰まっているのでしっかり覚えていきましょう。回転無しのボックスは場所もそんなにとらないのでお家でもできます。

まずは回転のないボックスから。1歩前進し…。


 横に移動し…。


 移動したら次の1歩用に体重を乗せ換えます。


 これを繰り返すのが回転無しのボックスです。左足スタートと右足スタートとあります。これに回転を加える、回転有のボックスもやりました。これは、ワルツのステップである、ナチュラルターンとリバースターンの練習になるので、覚えておきましょう。



 回転したときに三奈先生と目があったのでカメラ向けたら素敵な笑顔をくれました☆このステップも最初やると覚えられなくて苦戦しますが、この練習足、毎回やるのでご心配なく!練習足をやり終わってステップ講習に移る瞬間にカメラを回したらカメラ大好きももちゃんとわきさんが!ムードメーカーの二人にはいつも助けられてます!


 それではワルツのステップを習いましょう。


 ちょっと趣向を変えて下からのアングルで撮ってみました。下の写真は最初の予備歩からナチュラルターンをしたところです。
 ワルツ②は
 予備歩→ナチュラルスピンターン→リバースターンの4~6歩(この4~6歩と言うのはリバースターンのステップの4~6歩目をやるという意味です)→ホイスク→シャッセfrom P.P(プロムナードポジションからシャッセをするという意味です)→ナチュラルスピンターンの1~3歩と進みます。


 ポイントとしては最初のナチュラルターンではパートナーの足の間にリーダーは1歩踏み込むところがあるのですが、そこをお互いに怖がらずにリーダーは1歩踏み込み、パートナーは踏み込めるように1歩後退しましょう。膝を閉じた状態で後退してしまうとリーダーと膝をぶつけ合うことになるので注意しましょう。ぶつかると痛いですからね。

写真撮ってて気づきましたが、1期生のまこちんパートナーのステップを覚えるべく、パートナーに交じってステップ習ってました。すごいカメラ目線で笑顔で踊ってて癒されました。


 ここにも1人パートナーのステップ覚えようとしてる人が。みんな熱心ですごいです。


スタンダードもリーダーやってたので踊っている写真がありません。何とかこの打開策を考えねばと思っております。今後にご期待ください。

 次回は国分寺新歓パーティー前日の活動レポートか、新歓パーティーのレポートを投稿したいと思います。お楽しみに!では!