2016年8月14日日曜日

2016年8月13日 国分寺活動レポート

毎日のリオオリンピックのせいで寝不足な室井です
昨晩のテニス、陸上100m予選
よかったですねー

お盆にも関わらず国分寺は大勢のメンバーが集まってくれました
久々に男女比がほぼ半々ととても楽しい時間になりました。
今回の内容はジルバ②とクイック①

始まりはいつもどおりのラテンベーシックから
先週華子先生によるスパルタがあったせいか
4期生もかなり動ける子が増えてきました



さすがはっしーは余裕があります
良いお手本です

そして4期の最初にやったジルバの復習と新たなステップ

あきちゃん、華子先生は余裕でアピールしてくれます
そしてなぜか女性ステップをやっているあじょ
リーダー、パートナーどちらもできるようにというのは非常に良いことですね!



先生のお手本もあり
ジルバはとにかく楽しく踊る!

21日の新歓でもジルバ大会ありますので
皆楽しく踊って先生にアピールしまくりましょう!

後半はクイック
いつもどおりのホールドから


なぜか皆後ろ後ろに下がっています。。。
もっと前で自身もってやろうぜ!


先生の号令とお手本もあり
4期生が前にきてくれました。


そして今回の三奈さん
凄いアピールをいただきましたww
カメラ向けるとなにかしてくれると嬉しいですね!



みほちゃんは照れてしまい顔そらされてしまいました
彼女もほんと良い感じになってきています
奥にいるあじょとの新歓のクイック楽しみにしています!

クイックのステップ講習ですが


フォワードロックのゴール地点でカメラを構えたら
余裕のある先生、1期生はしっかりアピールくれました


三奈さんももちろんww

このワイワイと楽しくできる感じがいいですね

『フォワードロックは左半身を前に出す』
という先生からの助言もいただき
いざダンス!



みんな踊れていたので
1曲踊り込み
ミスしたら脱落というゲームも開催
13組中ノーミスは2組だけでした
(自分は規定外のことをしてしまい残り数秒のところで脱落しましたww)

来週21日は国分寺の新歓です
そのさいのアマデモに向けて
出演する1期~3期生は猛特訓中です

最高に楽しい新歓にできるよう
役員も全力尽くしますので
みなさん来てくださいね!
(もちろん自分もあきちゃんと踊らせてもらいます!)

当日は藤原先生もデモしていただけます!

では、また来週!

2016年8月10日水曜日

8月6日の国分寺活動レポートです!

 こんばんは~!あきです(≧▽≦)/遅くなりましたが、レポートします!

 8月6日の国分寺は藤原先生が不在のため、華子先生と泉先生が指導をしてくださいました!今回はチャチャチャ①前半と、クイックステップ①を踊りました!クイックステップは4期生初挑戦の種目です!楽しみですねぇ!

 まずはいつも通りルンバの練習足をやりました。その後、チャチャチャの練習足もやりましたよ!チャチャチャを踊るので、これは外せません!


 練習足をしているときに声をかけたら3期生の子がこちらに目線をくれました☆さすがですね!


 4期生のみんなも先生のお手本を見ながら一生懸命取り組んでいました☆


 チャチャチャはリズムが速いので最初は大変ですが、慣れてきてできるようになってくるととても楽しいハッピーな種目なので、みんなには頑張ってほしいです!チャチャチャの練習足はスパルタ華子先生のもと、一曲通してやりました!やり終わった後の達成感がたまりませんでした!

 そして、チャチャチャのステップへ!今回は先週もやったのでおさらいです。なので、華子先生から、踊るときのポイントや気を付けるところをたくさん教わりました!


 上の写真はファンというステップを習っている所。このポーズをしたらしっかりキメ顔をしましょう!見ている人に自分を見てもらうアピールをするポーズです!


 上の写真はニューヨークというルンバでも登場したステップをしているところ。こちらも見せ場です!こちらもキメ顔で行きましょう!真ん中で三奈さんが素敵な笑顔でニューヨークしてますね!

 チャチャチャは男女同数(数人パートナーがリーダーをやりました)だったので踊っているところを撮れませんでした。楽しく笑い声の絶えないダンスタイムでしたよ!
 
 そして、休憩をしたら次はスタンダード!まずはホールドから。室井くんがピースしてくれましたwwwしかも、お気づきでしょうか。彼はパートナーのホールドです!さすが、パートナーのホールドもきれい!



 こちらでもピースしてくれてる人がいますね!声をかけるとみんなカメラ目線でいい笑顔を繰れるのでとっても嬉しいです☆


 三奈さんがリーダーのホールドしてました!カメラを向けてみたら素敵なキメ顔をくれました(笑)三奈さんの後ろには泉先生のパートナーの美佐先生も!


 4期生の子にもカメラを向けてみました!はにかんだ笑顔がかわいいです☆ホールドの時間は先生が回ってホールドを直してくれます。


 華子先生がホールドを直しているところを激写!直してもらえると嬉しいんですよねぇ!


 ホールドをした後はワルツの練習足です。カメラ大好き室井くんはここでもカメラ目線ですwww


 めっちゃこっち見てます(笑)この後しっかり皆の見本として素敵な練習足を披露してましたよ!



 上の写真も室井くんのビッグスマイルがさく裂してますね(笑)この写真はちょうど回転のあるワルツの練習足をしているところです。難しいですが、基本となる動きなのでしっかりやりたいですネ。

 練習足の後はいよいよ初挑戦のクイックステップです!私は今回ラテンもスタンダードもリーダーをやったのですが、クイックステップはリーダーを覚えるために必死でほとんど写真を撮ってませんでした(しまった・・・)。

 男女それぞれのステップを分割して教わり、通して踊ってみたら、組んで踊りました!途中で華子先生と泉先生による、組んで踊るときの注意事項&お手本の時間があり、実際に組んで踊ってくださいました!



 あー…。素敵。みんな見とれていました。踊り終わった後は拍手喝采でした!クイックステップも踊っている所の写真は撮れずでした。

 初めての種目でしかもテンポの速いダンスだったのでみんな最初は苦戦していましたが、最後にはしっかり楽しく踊れていたのではないでしょうか?

 今回もサークルの後に有志でご飯に(飲みに)行きました!私は残念ながら参加できずでしたが・・・。

では、また来週!もっと楽しんで読んでもらえるように頑張りますので、よろしくお願いします!





2016年8月3日水曜日

7月30日の国分寺は!!!!!!!

こんばんは、あきです☆国分寺活動レポートいたしますっ!!

7月30日の国分寺はチャチャチャ①前半とワルツ②を踊りました!この日は花火大会3つとかぶっていたので参加者が少ないのではとドキドキしていました。しかし!4期生の参加数がとても多くすごくうれしかったです!

 では、レポート開始ですっ!

 まずはラテン種目から。いつも通りルンバの練習足をやりました!

  4期生が多かったので念入りにやりましたよ~!!!先生のお手本を見ながらみんなじっくりと取り組みました!

 みんな鏡を見ながら真剣そのもの!


 上の写真は主に1期~3期生です。動きもスムーズ!下の写真に写っている人達は主に4期生。先生を見ながら一生懸命練習足の動きを覚えているところです。この動きを押さえておくとこれから踊るときの動きが覚えやすいし踊りやすくなるので、しっかり覚えてほしいです!


今回はチャチャチャを踊るので、チャチャチャの練習足もやりました!4期生はやったことがないので練習足のステップから。チャチャチャでよく使うロックの足の使い方を習いました!下の写真はちょうど先生がロックの足の動きを解説しながら見せてくださっているところです☆


 実際にみんなでやってみて何となくステップを覚えたら曲に載せて練習足をやりました。これでチャチャチャを踊るときにロックで苦戦しませんね☆


練習足でチャチャチャの動きに少し慣れたところでチャチャチャ①の前半のステップを習いました!まずは男女別れてそれぞれのステップを先生に教えてもらいます。


 そんな風景を撮っていたら、三奈さんがカメラ目線で素敵なキメ顔をくれました(笑)本当に三奈さん、大好きです!


 最初に女性のステップを習いました。そして次に男性のステップに移ります。男性女性両方のステップを覚えようとしてくれる人たちが最近増えてすごくうれしいです。一緒に踊る相手のステップを知りたいと思うことってすごく素敵ですよね!



 今回は私を含めて3人男性を女子がやりました。それでちょうど人数がぴったりだったので、踊っているときの写真はありません。先輩たちは4期生にステップを教えたりカウントを教えたりしながら和気あいあいと踊りました!

 そして休憩をはさんでワルツに!まずはホールドの練習から!今回もしっかり1曲ホールドをキープしましたよ!


 真ん中に写るは役員の一人、はっしー!すまし顔のピースがいい味出してます(笑)スタンダードから参加してくれました!忙しいのにありがとー!!


 こちらはほぼ皆勤賞のまこちんと三奈さん!ピースをリクエストしたら、2人ともしっかり笑顔&ピースをしてくれました!


 こちらも、笑顔をリクエストしたら素敵なスマイルをカメラに向けてくれました☆


 ホールドの練習をしたら、次はワルツの練習足(通称;ボックス)です!ホールドをキープしながら動くので最初は結構難しいんです。慣れてくると、手前の1~3期生のみんなみたいに笑顔でやることができるようになります。しかし、いい笑顔だなぁ!そしてホールドもきれい!


 華子先生も参加してお手本をしてくださいました!ちなみに華子先生は男性のお手本句をしてくださってます。


 基本練習が終わったらステップに移ります。


 チャチャチャ同様、女性のステップから習いました!


 男性のステップも習い…、それぞれしっかりステップを覚えたら…。


 早速組んで踊ってみましょう!こちらははっしーが参加してくれたので、みんなが踊っているところを写真に収めることができました!最初はこのホールド組むのが緊張するんですよね、相手の足を踏んだりしないかなって。


 でも、みんな果敢にトライしてました!先輩たちはしっかり教えながら踊っていて素敵でした☆


 藤原先生と華子先生が組んで踊るときのポイントをお手本で解説しながら見せてくださいました!



 あぁ、なんて素敵なんでしょう!


 先生のお手本を見ながら踊っていますね。


 そして、音楽に合わせて踊りました!


 ちょうどホイスクをしているところをとらえました!ここ、腰がひけやすいのでしっかり意識しましょう!・・・なんて言ってみたりして(笑)


 みんな楽しそう☆私もすごく楽しかったです。


 サークルが終わると20~30分くらい自由練習時間があるのですが、その時の写真を1枚紹介します☆こちらも我らが三奈さん!素敵なポージング!この時間は先輩が4期生にその日やったステップを習ったり、一緒に踊ったりしています。みんな熱心なのでしっかり時間いっぱいみんな使ってその日に習ったことを覚えて帰っています。
 そして久しぶりに有志で飲みに行きました!楽しかったー!!!たくさん踊って汗をかいた後のお酒はほんっとうにおいしいです!

 8月6日はチャチャチャ①前半(今回の復習ですね☆)と、クイックステップの①です。クイックステップは初めての種目ですね☆スタンダードの中では一番明るい種目なので楽しみですね!ではまた~!!!