2016年5月4日水曜日

4月30日の国分寺は☆

 こんばんは、あきです。遅くなりましたが4月30日のレポートをいたします!!

 4月30日はサンバ①とヴェニーズワルツ①・②を踊りました☆そしてサークルが終わった後は
月一飲み会です☆美味しいお酒を飲むためにもたくさん楽しく踊らねば!!

 …ということで、レポート開始です!

 まずはラテンから。ルンバの練習足とサンバの練習足をやりましたよ。

 最初はルンバの練習足から!



 みんな先生と自分の姿を見ながら一生懸命やりました。動きの基礎となるものなので大事です!
 そして今日踊るサンバの練習足です。この日は気温が高かったのでみんなこの時点でうっすら汗をかき始めていました。



 写真がわかりづらいですね(^^;)すみません。サンバの練習足はまだあまりやったことがないで難しく感じたかもしれません。サンバを踊るのに必要な基礎の動きなのでこれもまた大事な練習です。

 体を温め、サンバの動きを頭と体に入れたら、さぁ,サンバを踊りましょう!

 でも、まずはステップのおさらいから!今日は初めて参加の方もいたので念入りに☆


 まずは女性のステップから!みんな先生を見ながら覚えました。



 みんなで一緒に男女それぞれのステップを通して☆


 ワンポイントアドバイスを一生懸命聞きながら実践しているところです。この下の写真もその時の様子です☆先生がお手本を見せてくださったので、それを見ながら実際にやってみていました!




 今日は男女が同じ人数だったので、踊っているところは写真に撮れませんでした。楽しみにしていた方すみません!!

 そして休憩をはさんでスタンダードです。まずはホールドの練習から!


 毎回やっているのでみんなお手の物ですね☆しっかり自分の姿を鏡でチェックしながら取り組みました。


 先生がみんなの近くをまわって、ホールドを直してくれます。直してもらえると嬉しいんですよね☆


 直してもらったらそれを維持できるようにみんな一生懸命頑張りました!そして次はワルツの練習足です!



 経験者の子も、みんなそれぞれ力いっぱいやりました!笑顔ですね!そして、ヴェニーズワルツのステップへ!先生からの説明をみんな一生懸命聞いてます(下の写真)。


 先生のお手本を見ながらステップを覚えました。先生を見つめるまなざしがみんな真剣です。






 たくさん練習してステップを覚えたので早速踊りましたよ☆ヴェニーズワルツは2班に分かれて踊ったので写真撮れました☆
 まずは踊りだしの写真から!


 みんな素敵に踊ってますね☆回転し続けるダンスなので写真がぶれててすみません。


 途中で先生がワンポイントアドバイスをしてくださいました。それをやるとどうなるかをお手本で見せてくれました☆


 先生の素敵なダンスにみんなからため息と拍手が!


 そしてそれを実践すべくさらに踊りました!踊るごとにみんな素敵なダンスになってワクワクしました☆


 踊り終わったら踊った人たちにみんなで拍手をして入れ替わってたくさん踊りました!!


 そしてたくさん踊って汗を流したらみんなのもう一つのお楽しみ、月一飲み会です!!飲み会部長が新しいお店を開拓してくれました!ご飯もお酒もおいしくて盛り上がりましたよ!
 記念写真を最後(投稿してる本人がシラフのという意味ですww)にパシャり☆


 先生も、みんなもいい笑顔です☆またみんなで飲みに行きたーい!そしてたくさん踊りたいですね!

 でまた来週~!!!



 





2016年4月29日金曜日

4月23日の国分寺はっ!!!!

 遅い時間に更新です。こんばんは、あきです。
 気付けばもう土曜日が目前で焦って更新してます。遅くなってごめんなさい(>人<;)

 4月23日はジャイブ①とスローフォックストロット①を踊りました。今回は参加者が少なめでさみしかったです(;_;)みんな、待ってますよぉー!!

 それではレポートに入ります!まずはルンバの練習足から。今日が初参加のメンバーがいなかったので、練習足も内容がレベルアップ!今までのにプラスしてウォークとスポットターンが加わった練習足をやりました!




 みんな真剣に先生を見ながら練習足に取り組みました!体が温まってきたところでジャイブに突入!テンポの速い種目ですがとても楽しいダンスなのでみんな笑顔で踊りました☆

 まずはステップを習いました☆




 組んで踊っているところは踊るのに夢中で撮るのを忘れてしまいました。すみません!!みんなしっかりステップを覚えて楽しくジャイブを踊りましたよ☆まずは先生のカウントするテンポで踊り、慣れてきたところで本番です。曲に合わせて踊りました!みんないい笑顔で踊っていました!

 そしてお次はスローフォックストロットです。その前にこちらもホールドの練習とワルツの練習足をやりました。



 ホールドの練習の時は先生がみんなの周りをまわって直してくれたりします☆みんなこれが楽しみです!ホールドの練習をしたら、次はワルツの練習足です。



 サークルのたびにやっているのでみんなだんだん大きく動けるようになってきましたよ!!

 そして本日のお楽しみ、スローフォックストロット!まずはステップをおさらいしました。みんな覚えていたので、たくさん踊りました☆


 写真は踊るときの進行方向を習っているところです。みんな先生を見ながら真剣です!ジャイブと同様、先生のカウントで踊れるようになったら曲で踊りました。みんなしっかりフロアを一周できました!

 先生によるワンポイントアドバイス(見本付き)もあってすごく楽しかったです!


 もう明後日ですが、国分寺は月一飲み会です☆楽しみです(≧▽≦)/

 では、また~!!






2016年4月13日水曜日

4月9日の国分寺は・・・?

 こんばんは、アキです☆先週はレポートかけず、すみませんでした。ではでは、さっそく4月9日のレポートをさせていただきますっ!

 9日はパソドブレ①とヴェニーズワルツ①を踊りました。パソドブレは先週に引き続きの種目、ヴェニーズワルツは新種目でした!そして9日も新しい参加者が来てくださいました!にぎやかでいいですねv(≧▽≦)v

 まずはラテン種目のパソドブレからです。その前にいつも通りルンバの練習足をやりました。そして先週もやりましたが、パソドブレの練習足もやりました。




 先週もやった練習足なので、みんなきまってます☆先生のお手本を見ながら自分の姿を鏡でチェックしながら真剣に練習です。練習足でイメージと体の動かし方をつかんだら、お待ちかねのダンスです。まずはステップのおさらいから!


 男性と女性に分かれてそれぞれのステップを復習です。復習なので、すこしステップアップした内容も教わりましたよ☆



 先生に教わりながらもメンバー同士で教え合ったりもして、和気あいあいとレッスンは進みます☆


 教えていただいたことを実践するとこうなるというお手本を先生が見せてくださいました。


 かっこよくてみとれてしまいました☆ステップを思い出し、体の使い方や動かし方を習ったら、さぁ踊りましょう!

 

 ちょうどフラメンコタップをしているところです☆みんなかっこいい!! 



 パソドブレ独特のシェイプもできててみんな素敵でした☆


 別の角度からの写真もご紹介します。みんな真剣です☆

 そしてお次はヴェニーズワルツです。まずはホールドの練習からです。


 そしてワルツの練習足です。回転せずに四角形に踊るボックスと・・・。


 

90度回転して踊るボックスをやりました☆ラテンからスタンダードにこれで頭が切り替わったのではないでしょうか?そしていよいよ新種目、ヴェニーズワルツのステップを習いましたよ☆



 まずは男性と女性に分かれてそれぞれステップを習いました!


 こちらは男性のステップを習っているところです☆


 こちらはワンポイントアドバイスをみんなで教わりながら実践しているところです☆みんな先生の動きを真剣に見ながら踊っていました!


 先生が、お手本で曲に合わせて踊って見せてくださいました!踊り終わった瞬間拍手喝采でした☆本当に、本当にかっこよかったです!!!

 この後もステップを踏むコツや、動いていく方向などを習いました。ある程度踊れるようになったところで、組んで踊りましたよ☆2グループに分かれてフロアを大きく使えるようにして踊りました。



 みんな初めての種目かつステップを踏むテンポが速いので苦戦してましたが、最後にはしっかり踊れるようになっていました。初めて参加した方もしっかりステップを覚えて踊れていてびっくり☆また来ていただきたいです☆

 いつも通り文章の少ないブログになってしまいましたが、お楽しみいただけたでしょうか?ではまた~(≧▽≦)/~~~