ラベル 水曜クラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水曜クラス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月10日日曜日

2025年7月30日(水)国分寺活動レポート

こんにちは!!

役員のゆうなです☺️


今日は

7月最後の例会の様子をお届けします!




前半の種目は“ジャイブ”!!

軽やかでスピーディーな踊りが特徴のダンスです。


学生時代に運動をしていた勢は、

早い動きにもシャシャっとついていき

疲れ知らず!


初めてジャイブに触れるメンバーは

ステップに戸惑いながらも

2巡目まで無事にクリアしました✨




✳️✳️✳️

後半は“ワルツ”


この日の振り付けは

すでに何度かやっているルーティンのため

みんな割と余裕そう!?さすが。


例会終わりの練習時間には

全員、「1、2、3…」と

口でカウントを取りながら

パートナーの足形を練習


(男性陣も女性の足形やっていました。

バイタリティがすごい!)





今日はここまで!

夏バテに気をつけて
楽しく踊りましょう!!

また次回のブログで🖐️

おまけ①
帰る間際に別のダンスをする人々

おまけ②
写真撮ってるからと端に避けたのに
画角に入れられた人

2023年6月13日火曜日

2023年4月26日 国分寺活動レポート

 みなさん!こんにちは😆役員のゆうなです!


今年ももう半分終わってしまったとは驚きですね…

さて、今日は、水曜日にやっている“水曜クラス”の様子を

私がお伝えさせていただきます♪


少し前の4月の水曜クラスの様子をお届けいたします♡


❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎


この日は2人のメンバーが参加してレッスンが行われました!

水曜日クラスの講師は、河合先生が担当しています。


この日のラテンはルンバ、モダンはワルツのレッスン!


基本的なステップを教わってから、ペアを組んで踊っていきます。



水曜Jに4月から参加されている

新期生の方がいらっしゃっておりました。

しなやかに丁寧に、ルンバを踊っていきます♪


ルンバはゆったりとした動きで、男女の恋愛を表現する美しいダンスです。

ゆっくりしたテンポで踊りやすい分、ダンスで感情を表現するのが難しく

とても奥の深い種目となっています。




後ろ姿まで美しいニューヨーク!

指先から足の先まで意識を集中して…






細かいステップを、

河合先生が実演しながら丁寧に教えてくださっています。


この日は人数も少なく、河合先生を独占状態!

細かい部分まで、じーーーっと河合先生を凝視して

自分の動きに落とし込んでいきます。


❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎ ❇︎


続いての種目は、モダン種目のワルツ。



こちらも、まずは先生からステップを教わって

足型の確認から行なっていきます。



ちなみに、社交ダンスは大きく分けて

「モダン(スタンダード)」と「ラテン」の2つのジャンルに分かれていますが、

なぜ同じ種目なのに『モダン』と『スタンダード』と2つの呼び方をするか

気になりませんか?


気になったのでネットで調べてみたところ


『モダン』と言うと、

国によってはジャズダンスやソロダンスを示す言葉として使われているため

「社交ダンスのモダン」を示す代用言葉として

『スタンダード』と言われるようになったそうです。


また、モダン=最新の という意味の英語なので

歴史あるものをずっと「最新」と言い続けるのはどうか?

と言う声もあり、名称変更の後押しになったという説もあるそうです。


なので、呼び方はどちらも正解⭕️


ダンスを始めたばかりのころは、どっちが正解??って

呼び方に困ったりしたこともあったので、


こういうちょっとした部分も知っていると

ダンスがもっと楽しくなるのではないでしょうか(*^^*)





こんな感じで、サークルJ国分寺では

平日夜の水曜日も楽しく活動を行なっております!


仕事・学校が終わった後、1日の最後に踊って行かれませんか?

水曜日担当の河合先生がお待ちしております♡

また次回のブログでお会いしましょう!