こんにちは、あきです。お久しぶりです!今回は私がレポートします(≧▽≦)/2週間ぶりにサークルに参加できて私自身ルンルンでした!更新が土曜日になってしまいました…。
そして、参加してくれた人数が本当に多かったです!確か30人オーバー!本当にありがたいです。参加してくれた皆さん本当にありがとうございます!これらも参加し続けてほしいです!
サークル始まる前の写真も今回撮ってみました!始まるまでの間はみんな仲良くわいわいおしゃべりをしたり、前回の復習をしています。
ではでは、レポートをはじめます☆
10月8日の国分寺はジャイブ②とスローオックストロット②を踊りました!国分寺では、ラテン→スタンダードの順番で踊ります。
…ということで、まずはラテンから。ルンバの練習足からスタートです。今日が初参加の人が多かったので、クラカチャもまずは足を肩幅に開いて左右に体重を移動させることからスタートでした。最初の子たちはとっつきやすく、1期生~3期生まではいい復習になります。先生のお手本をしっかり見ながら曲に合わせてまずは左右に体重を移動させてみましょう~。
みんな真剣そのものですね!役員のはっしー、みんなのいいお手本になっていましたよ☆彡
「できる人は手も付けてやってみましょう~」と先生から。こう言われると全員が手を付けてクカラチャをしていました。みんなすごいです!
カメラ大好き室井くんからビッグスマイルをいただきましたー!みんなを引っ張っていってくれる頼もしい役員さんです。
4期生の子たちも笑顔で頑張ってくれていますね!最初のうちはできなくてもやもやするかもしれませんが、だんだんできるようになるので焦らず、あきらめずに取り組んでほしいです!そして、お待ちかねのジャイブのステップです!
まずは、パートナーのステップから!みんな一生懸命先生を見ながら覚えています!
ジャイブのステップについて、藤原先生が丁寧に教えてくださいました!下の写真はフォールアウェイロックのポイントを習っているところです。
今回はリーダーさんの参加数がパートナーさんよりもかなり少なかったので、私もリーダーとして参加したため、踊っている写真がありません。ジャイブはテンポが速く、ステップも細かいのでみんな苦戦していましたが、踊っている顔はとても楽しそうでした☆
ラテンの時間が終わると参加費の会計の列が毎回できます☆役員の室井くん、カメラを目ざとく見つけてこのリアクション(笑)
そこにみゆうちゃんも加わりました(笑)
そしてお次はスタンダード!さぁ始まるぞってタイミングになると自然にみんなホールドの練習の並びになります。ホールドの練習始まる前に声かけたら1期生のまいちゃんと役員の室井くんがこっち向いてくれましたー!
ホールドの練習を始めます!ってなるとすばやくみんなホールドをはりはじめます。みゆうちゃん、余裕のピース!
本当に参加人数が多かったので、下の写真のような混み具合でした。そしてみんな真剣な顔でホールドはってますね。
ホールドが終わったらボックスです!みんなこの練習足に慣れてきましたね!
回転無しのボックスの後は回転有のボックスです!ワルツを踊るときに必ず使う動きなのでしっかりできるようになりたいですね!私も精進中です。
ウォーミングアップが終わったら、スローフォックストロットのステップ講習です!こちらはリーダーから教わりました!
スローフォックストロットを踊るときの体の動かし方も習いながらステップを覚えました!
パートナーのステップに移りましたが、みんな熱心なのでパートナーのステップを習っているときはリーダーさんたちはその後ろで自分たちのステップを確認してます。
スタンダードはフロアを大きく使うので、奇数グループと偶数グループに分かれて踊りました!そのおかげで、踊っている写真もお届けできます!
まずは、音楽なしでカウントに合わせて踊ってみました。足を進める先が難しくて苦戦しました。足を進める方向が相手のインサイドなのか、アウトサイドなのか…。
先生の言うカウントに合わせてある程度踊れるようになったら、音楽に合わせて踊ってみましょう!
先生がお手本を見せてくださいました。二人で踊るときのポイントを解説しながら。
フェザーステップのところの上半身の動かし方と足の動かし方を説明してくださいました。とてもわかりやすかったです!
先生から教えてもらったポイントをふまえてさらに踊りました!私はスタンダードもリーダーをやったのですが、リーダーさんって本当に大変です!
藤原先生が、踊っている私たちと一緒に動いてカウントを言ってくださったり、ここでインサイド!など、教えてくださいました!
みんなが見られるように先頭に立って体の向きを示してくださったり。
たくさん踊って体を動かしてみんな楽しそうでした☆
次の日が競技会の華子先生は髪上げをして参加してくださっていました☆ちょうどミキサーをやってくださっていて近くにいたのでカメラを向けたら両手ピースしてくれました(≧▽≦)/
たくさん踊った後は毎月恒例の月一飲み会!役員のアランが毎回違うお店を見つけてきてくれます。彼のリサーチ力に本当に脱帽。今回はビアガーデンでした!ご飯もおいしくて大満足☆
ではでは!