2018年5月9日水曜日

2月4日第7期国分寺新歓パーティーレポート第3弾☆

 こんにちは、あきです。お待ちかね(誰がだ)の、第3弾です!第2弾では下のプログラムの④までをお伝えしました。その続きからレポートしたいと思います!これは…第4弾がある感じかも、と今書いてて思います。もうしばしお付き合いいただければと思います!
♪新歓パーティープログラム♪
①フォーメーション
②ステップ講習(ジルバ)
③ジルバ大会
④新歓デモ第一部
⑤ダンスタイム
⑥新歓デモ第二部
⑦ダンスタイム
⑧経験者ミニコンペ
⑨ダンスタイム
⑩プロデモ

 新歓デモ第一部の興奮冷めやらぬ中、ダンスタイムへ!さぁ、みんなで楽しく踊りましょう!社交ダンスの良いところはステップを知っていれば誰とでも踊れるところ!踊りな
 がらお話したりして仲良くなれるのが本当に楽しいです。


 ダンスタイムでは踊るのがメインではありますが、座ってお話するのも楽しいです。上の写真はそんなときの一コマです。さてさて、楽しいダンスタイムの次は新歓デモ第二部です!新歓デモ第二部の順番はこんな感じでした。
①サンバ
②ヴェニーズワルツ
③クイックステップ
④パソドブレ
⑤ワルツ

まずはノリのいいサンバから!ということで。踊ってくれたのは1期生で役員のはっしーとともみちゃんでした。パワフルな2人のダンスは圧巻でした!身体をめいいっぱい使ってノリノリなサンバを踊ってくれました。





 男らしいはっしーと、可憐なともみちゃんのサンバは本当に素敵でした。私はすぐに肩が上がってしまって見た目が悪くなってしまうのですが、ともみちゃんは最初から最後まで本当に首周りがすっきりしていて、体のコントロールもしっかり効いていて素敵でした。ああいうダンスができるようになりたいです。はっしーもさすが競技会に出ているので周りで見ている人たちへのプレゼンテーションがあって、周りを巻き込んで盛り上げるのはさすがだなと思いました。お2人、ありがとうございました!

 さて次はスタンダード種目から。ヴェニーズワルツです。踊ってくれたのは3期生のまっきーと、1期生のさとみちゃんです。2人のホンワカした雰囲気が私は本当に好きです。ヴェニーズワルツは舞踏会のイメージをする方が多いダンスだと思います。そのイメージ通り、華やかなエレガントなヴェニーズワルツでした。





 はじけるような笑顔が出たり時には切ない表情や振り付けがあったりと、紳士まっきーと淑女さとみちゃんを表したようなヴェニーズワルツでした!見ていたみんなも「ほぅ…」とため息が出る感じで!ヴェニーズワルツは足さばきが難しく、思った方向に進めなかったりします。2人はそんなことなく、するーっと踊っていてすごいなぁと思いました。ありがとうございました!

 さて、スタンダード種目が続きます。次はクイックステップです。踊ってくれたのは1期生のあじょと5期生のようこちゃんです。2人とも学連(大学のサークルもしくは部活)に一時期所属していた経験者です。とても楽しみ!スタンバイしているときの衣装でもう本当に楽しみでした。






 ずっと会場は沸きっぱなしでした!あのテレビゲームの曲に合わせてコミカルに軽快にクイックステップを踊ってくれました。途中に入る小芝居も楽しくてとっても人気のデモンストレーションでした!しゃしんを見ていただくとわかりますがとても身長差のあるカップルです。スタンダードは常に組んだまま踊る種目なので慎重さがあるとホールドを組む時にリーダーさんはホールドが下がりすぎたりしますし、パートナーさんはホールドの位置が高くてぶら下がったような形になりがちです。二人がすごかったのは、それがなかったこと!違和感なくきれいなホールドで踊っていてすごいなぁと思いました。

 さぁ、新歓デモも残すところあと2種目です。次はパソドブレ。踊ってくれたのは5期生のれいじと1期生のあき(筆者)です。私のことは置いておいて、れいじはとっても音感のいい、表現力豊かです。振り付けもドラマチックな感じ(違うかな)で踊っていてとてもワクワク(私個人の感想)しました!





 振り付けで私がれいじを刺し、れいじが血を吐いた(振りつけで)と思えば最後はれいじに私が刺されるという何ともドラマチックな振り付けでした。バリエーションが多く、れいじはとても苦戦したと思いますが、本当にかっこよかったです。最後の写真、れいじがいないと私1人ではこのポーズはできません。れいじの右肩から右腕に私の体重がかかっており、本当に大変だったと思います。本当にたくさんの方たちから応援していただいて、テンションが本当に上がりました。ありがとうございました!

 そして、新歓デモのトリはワルツです。踊ってくれたのは2期生の室井くんと5期生のひろこちゃんです。2人とも学連出身で学生時代スタンダードを専攻していたので期待は高まります…!





 みんな息をのんで見てました。本当に素敵なワルツでした…!ひろこちゃんの弾ける中にも切なさのある笑顔…。本当に美しかったです。室井くんの男らしい表情と踊りも素敵でした。曲の雰囲気と2人の踊りが本当にぴったりで私自身も見とれていました。踊り終わった後の拍手の大きさと言ったらありませんでした。本当に本当に、本っっっっ当に素敵でした!

 そして、ダンスタイムへ。新歓デモの興奮冷めやらぬ中、デモの感想を話しながらみんなダンスを楽しみました。

 お次は経験者ミニコンペ!スタンダードはワルツ、ラテンはチャチャチャをコンペ種目として選びました。パーティー前に踊ろうと誘い合って出場した人もいれば、当日その場で組んで出場した人もいました。ジルバ大会同様、1位から3位まで藤原先生にジャッジしていただき、賞状と景品の授与がありました!なかなかいい写真が選べず、写真は割愛させていただきます(>人<;)
 そして、ダンスタイムをはさんでいよいよラスト!フジワラダンスアカデミーの先生方によるプロデモンストレーションです!かぶりつきで見ましょう!

 まずは藤原先生と三奈先生のショーダンスです。残念ながら見るのに夢中になってしまって写真を撮るのを忘れてしましました…!藤原先生、三奈先生ごめんなさい!マイケルジャクソンの「smooth criminal」に乗せてとてもかっこいいショーダンスを披露してくださいました!リフトもあってラテンとスタンダード両方が織り交ぜられていてとても豪華なショーダンスでした!
 三奈先生は小柄な先生なのですが、フロアに立つととても存在感があって凛としていてかっこいいんです。表情もその時の振り付けや曲調に合わせてくるくる変わるので本当に引き込まれます。

 そして、次は泉先生と美佐子先生によるクイックステップのデモンストレーションです。





 とても高身長なお2人のクイックステップはとってもダイナミックで楽しかったです。美佐子先生のドレスがすごく素敵…!客席近くでターンなどをしてくださってて、みんな大喜び!そして、泉先生の燕尾服姿、なかなか見られないのでファンのみなさんはよだれもの(汚い)だったのではないでしょうか?もっとお2人のダンスがたくさん見たいなぁと思いました。
 そしてプロデモンストレーションの最後は藤原先生・恵実先生によるワルツです!私、大好きなので本当に瞬きしないで見る!と決めてました!


   




 撮ってあった写真全部載せしたい…。それはできないのでちょっと多めに!もう本当に素敵でした。最後の写真で奥に写ってる子の、手で口を覆ってしまうのわかる…!私、最初から最後までほぼ彼女と同じ体勢で見てました。
 優雅で、それでいて力強くてそして繊細…。もう、何度でも繰り返し見たいです。個人的に恵実先生の鍛え上げられた背中が大好きです(変態発言ですが)。なかなか自分に負けてしまいますが、こっそり目指してます(ここで書いたらこっそりじゃないですね)。

 興奮冷めやらぬ中、パーティーはこれにてお開き!最後に集合写真を撮りました!

 


みなさん、楽しんでいただけたようで役員一同、ホッと一安心。さぁ、あとはパーッと打ち上げです!飲んで語って交流をさらに深めましょう!
 


 7期生も1~6期生もみんな仲がいいので本当ににぎやかで楽しい打ち上げでした!すごくたくさんの方に参加をいただいてありがたかったです!幹事をしてくれたあやや、ありがとう!彼女は毎月開催している月一飲み会も毎回幹事をしてくれていて、毎回違うお店に連れて行ってくれます。お店探しと確保大変だと思います。本当にいつもありがとう!
 打ち上げでも集合写真を撮りました。


 ご覧ください!この人数!いやー、みなさんに感謝です。一番楽しめるポジションにいられて幸せ者だなと感じます。あ~、楽しかった!

 2月の新歓パーティーのブログを3か月かかって書きました。皆様この私のおっそい筆にお付き合いいただきありがとうございました!これからも懲りずに例会のレポートもしますのでよろしくお願いします。
 では、また~!








2018年4月15日日曜日

2月4日第7期国分寺新歓パーティーレポート第2弾

 こんにちは、あきです。前回に引き続き新歓パーティーのレポートをお送りしたいと思います。これとあと1回で終わる…はず!それくらいにまとめてみたいと思います!

 では、前回はジルバ大会までをレポートしましたので④からをレポートします。
①フォーメーション
②ステップ講習(ジルバ)
③ジルバ大会
④新歓デモ第一部
⑤ダンスタイム
⑥新歓デモ第二部
⑦ダンスタイム
⑧経験者ミニコンペ
⑨ダンスタイム
⑩プロデモ


 さてさて、体を動かした後は先輩たちによりますデモンストレーションです。新歓デモ第一部の順番はこちら。
①ジャイブ
②スローフォックストロット
③ルンバ
④タンゴ
⑤チャチャチャ

 まずはラテン種目のジャイブから!踊ってくれたのは6期生のしぶと、4期生のあやみちゃんです!
2人のジャイブは本当に可愛くて可愛くてずっとキュンキュンしてました。しぶの演技力に脱帽。あやみちゃんのかわいらしくて軽やかな身のこなしに胸キュンでした。





最後の写真が一番のお気に入りです(笑)ジャイブはとてもアップテンポで早いので焦ってしまいがちですが、2人ともそんなそぶりはみじんも見せず、終始笑顔で楽しんで踊っていましたし、そんなダンスを見て、見ているみんなも楽しい気持ちになったのではないかと思います。2人とも本当に楽しいジャイブをありがとうございました!

 次はスタンダード種目からスローフォックストロットです。踊ってくれたのは6期生のりょーたくんと4期生のめぐちゃんです。マリリンモンローの「I wanna be loved by you (お熱いのがお好き)」で踊ってくれました!最初の出だしのめぐちゃんのこのセクシーポーズ!鼻血出るかと思いました。そしてりょーたくんのこの凛々しい顔!いつの間にこんな表情ができるように(私何者w)…!ちなみにこの前に奥に見えるカウンターの方を向いているときのりょーたくんの表情が個人的にハートを射抜かれました。写真残ってなくて残念・・・!





 めぐちゃんが本当に可愛らしくかつセクシーで本当に素敵でした。男を惑わす小悪魔感がたまらなかった…!そして小悪魔めぐちゃんに惑わされるりょーたくんが本当にはまっていてとてもいい感じでした!りょーたくん、本当に頑張り屋さんで、デモすることに決まる前とデモを踊った時では別人のようにダンスが上達してました!
 おまけ。

 めぐちゃんの投げキス。この場にいた全員がメロメロになったのは間違いないと思います。

 さて、3種目目はラテンから。ルンバです。踊ってくれたのは5期生同士。匠くんとななちゃんです。FF(ファイナルファンタジー)の曲でルンバを踊ってくれました!2人の雰囲気がとっても大人で、切なくてルンバ好きにはたまらない感じでした!
 ななちゃんの表現力の豊かさに、引き込まれました。そして普段すごくシャイな匠くんが踊っているときは別人ですごくかっこよかったです。凛々しい表情で踊っていて堂々としていて。






 私、最後に自分の好きな写真もってきてしまう(笑)最後の写真が本当に好きです。この瞬間が当日見ていても好きで。結構このピクチャーポーズ(決めポーズ)難しいんですよ。まずは自分自身で立ててないとお互いを邪魔してしまうんです。そしてバランスがわるくなっちゃうんです。このように見た目も美しくそしてのびやかに踊るために2人が重ねた努力がうかがえます。本当に素敵なルンバをありがとうございました!

 4種目目はスタンダードからタンゴです。踊ってくれるのは1期生のまこちんと、6期生のひとみちゃんです。アルゼンチンタンゴ風のタンゴを披露してくれました!足さばきがとてもかっこよかったです!きりっとした表情もまたいい・・・!





 かっこよかったです・・・!タンゴの力強さとしなやかさが前面に出ていて本当に引き込まれました!ひとみちゃん、紫のドレスが本当に似合ってて素敵でした!スタンダードのドレスって見てわかるようにすごくボリュームがあって裾が長いんです。踊りの中で回転したりするとこの長さとボリュームから来る重さで遠心力がかかって振り回されちゃうんですよね。でも、ひとみちゃんは振り回されることなくピシっと踊っていて、すごくすごく練習積んだんだなって思いました。本当にありがとうございました!

 そして、新歓デモ第一部最後の種目。ラテンからチャチャチャです。トリを務めるのは
ケンゾーさんと1期生のともえちゃんです!終始笑顔ですごく素敵なお2人でした!曲のタイトルがわからないんですが、個人的に好きな曲だったので余計楽しかったです。





 注目なのはともえちゃんの背中。筋肉の筋が…!努力家のともえちゃん筋肉のついた背中がその成果を物語っています。余談ですが、リーダーのケンゾーさん、アーティストの三浦大知さんに似てるなーって思いながら見てました(笑)知らない人だらけの前で踊るのは緊張したかと思いますが、本当にありがとうございました!ケンゾーさんはジルバ大会やダンスタイムも積極的に参加してくださって本当に感謝しています。この場を借りてお礼を言わせていただきます(遅いですが…)。ありがとうございました!

 さて、長くなりましたが、続きは次回とさせていただきたいと思います。ここまでお付き合いいただきありがとうございました!第3弾も近日中に投稿したいなと考えていますので、よろしくお願いしまーす!



今更感満載ですが、新歓レポートです。

 こんにちは、あきです。タイトルでも言いましたが、今更ではありますが、国分寺第7期新歓パーティーのレポートをお送りしたいと思います。参加してくれた皆様、デモをしてくれた皆様、大変長らくお待たせいたしました…。

 2月4日(日)に第7期国分寺新歓パーティーを開催いたしました。場所はいつも私たちが例会に参加したりレッスンを受けたりしているフジワラダンスアカデミーです。たくさんの参加をいただき、本当にありがとうございました!役員一同大感謝です。

 今回の司会は役員のあやや、役員補佐のめぐちゃんが担当してくれました!無茶ぶりを快く引き受けてくれてありがとうございました!初めての司会でしたが2人で一生懸命考えてみんなが楽しめるように工夫して場を盛り上げてくれて本当に感謝です。


 種目紹介をするときの一コマ。スタンダードとラテンの違いを説明するときに実際にスタンダードのホールドの組み方を実演してくれているところです。


 見ていてとても分かりやすかったのではないでしょうか?さて、内容についてレポートしていきたいと思います。当日のスケジュール(ざっくり)はこんな感じでした。

①フォーメーション
②ステップ講習(ジルバ)
③ジルバ大会
④新歓デモ第一部
⑤ダンスタイム
⑥新歓デモ第二部
⑦ダンスタイム
⑧経験者ミニコンペ
⑨ダンスタイム
⑩プロデモ

どうです?もりだくさんでしょう(自画自賛)?w
宣言しますが、毎回と同じように何回かに分けて新歓パーティーの様子はレポートする予定です(笑)

ではまずフォーメーションから!今回藤原先生新作のお披露目でした!残念ながら踊っているときの写真がないのですが、参加メンバー(一部)の写真で雰囲気を感じていただければと思います。テーマは映画「ラ・ラ・ランド」です!

 まずはジャイブチーム。リーダーのステップをやった人たちもいて本当に大変だったと思います。初めてフォーメーションをやった人が多く、みんな本当に練習したりいろいろ全力投球で頑張りました!



 ワルツチーム。今回の振り付けワルツチームは難しいステップが入っていて、さらに陣形をきれいにととても大変でしたが、撮った動画を確認したり先生に質問したりととてもこちらも頑張りました!本当に大変だったと思いますが、達成感はとてもあったのではないでしょうか?



 パーティー当日の写真を必死にひっくり返しましたがフォーメーションに参加したリーダーさんたちがフォーメーションの衣装で写っている写真がなかった…。ワルツチームのリーダーさんは黒ベストに白いワイシャツ、シルバーの蝶ネクタイでピシッと決めました!ジャイブチームのリーダーさんは白いワイシャツに黒のサスペンダー、それにカラフルなネクタイで踊りました。
 踊り終わったときには、見てくれていた方たちから大きな拍手をいただいて、本当に頑張ってよかったなと思いました。

 そして、藤原先生のご挨拶からのステップ講習会!この後控えているジルバ大会に向けてジルバを先生から参加者への講習会をやっていただきました。1~6期生のみんなも参加して楽しくステップ講習も進みます。






 ジルバ大会は賞状と景品を用意しているので是非頑張ってねと先生から。役員で選んで用意した景品、喜んでくれるかな…。今回はダンスグッズで揃えてみました。

 ジルバ大会の様子。




 みんな楽しそうに踊ってて見ていて本当にウキウキしました!藤原先生がジャッジを務めてくださり、優秀賞、ハッスル賞、エンタメ賞と3カップル選んでいただきました!受賞したみなさん、おめでとうございました!景品は今後のダンスライフなどに役立てていただけたらうれしいです!

 長くなりました。新歓デモなどのレポートはこの次に…。ここまでお付き合いくださいましてありがとうございましたー!次回をお楽しみに!