2017年3月8日水曜日

3月4日国分寺活動レポート☆

 皆様、大変ながらく更新できておらずすみませんでした。いかがお過ごしでしたか?
 サークルJ国分寺で2月19日に、5期生を迎える新歓パーティーをフジワラダンスアカデミーで開催しました。とても和気あいあいとしたなごやか、かつ盛り上がった賑やかなパーティーでした!そのレポートは後日アップしたいと思います。本日は先週の活動レポートをさせていただこうと思います!

 では、行きまーす!3月4日はワルツ②の復習と、チャチャチャ①の復習でした!前の週で踊ったことのおさらいですね!さぁ、はりきっていきましょう!

まずはラテンから。いつも通りルンバの練習足から!しっかり一歩一歩確認しながらいいきましょう。今日はいつものよりロングバージョン。ウォークも入れた練習足をやりました!ウォークはとても大事な練習なのでどんどんやっていきましょう。私、ウォークの練習好きです。

 ルンバの練習足をするみんなを激写しました。



 みんな真剣そのものですね!そして、今日踊る種目がチャチャチャなので、チャチャチャの練習足もやりました!まずは説明から・・・。先生の話を聞くみんなの真剣な顔がステキ!


 みんなの三奈さんの素敵なビッグスマイル!悩殺です(≧▽\)キャー


 チャチャチャはテンポが速いので焦ってしまいがちですが、しっかりボディトーンを高い位置に置いて踊れば大丈夫(←言ってる自分もまだまだできませんwww)


 先生のお手本を見ながらカウントに合わせて練習足を踏みます。


  チャチャチャのリズムを体に慣らしたら、本日のステップ講習へ!まずはリーダー(男性)のステップから。


 今日がチャチャチャ①初挑戦の人もいれば復習の人もいるのでお互いにフォローしながらステップを覚えました。

  
 パートナー(女性)のみんなもステップを覚えている人達はリーダーさんたちに合わせて自分たちのステップを踏んでいました。
 リーダーさんたちがある程度覚えたら、次はパートナーのステップです。いつも参加してくださる華子先生がパートナーのステップを藤原先生が教えてくださっている間、リーダーのステップを踏んでくださるのでリーダーさんも安心!


華子先生かっこいい!


  一通りステップを習ったところで今日のワンポイントレッスン!オープンヒップツイスト~ファンまでの体の使い方!
 しっかり体を進行方向に回転させたらしっかり体を引き上げツイストし…


 ファンの態勢になったらしっかりキメ顔!残念ながら素敵な藤原先生のキメ顔撮れず・・・。


先生の説明を聞きながらみんな一生懸命やってました。真剣そのもの!


みんなの写真を撮っていたら、カメラ大好き小僧の役員室井くんが私のカメラを発見!


 華子先生も気づき…。


 二人でキメ顔くれました!


 残念ながら本日男女比が同じだったので踊っている写真がありません。ごめんなさい!1曲ずつ踊る相手を変えて、たくさんの人と踊りました!すごく楽しかった!

 休憩とお会計をはさんでお次はスタンダード!まずは恒例のホールド耐久レース(勝手に言ってるだけですww)!1曲まるまるホールドをキープし続けるのが最近恒例となりました。

 みんな真剣です!


 みゆうちゃんの真剣な顔がかわいい☆ 



 ここでもカメラ大好き室井くんは余裕の表情でカメラにアピール(笑)


 つられてみんな笑顔に!


 ホールド耐久レースが終わったら、次はワルツの練習足ボックスです。



  しっかり足を寄せてくるときは内腿とお尻を使って足を寄せましょうと先生からアドバイスがありました。


 しっかり練習足を踊ったらワルツ②のステップ講習です!まずはリーダーさんのステップから、スタート!始める向きと角度から教わりましたよ!
  

  先生を肩越しに一生懸命見ながらみんなステップを覚えたり、思い出したりしていました。



  リーダーさんのステップの後はパートナーさんのステップです。たまにリーダーさんたちがパートナーのステップを覚えようと参加します。この時も奥にひとりいますね(笑)



 今日はホイスクの時の身体の使い方を習いました!腰もすべて開くのではなく、腰は相手の方を向いたままなので、身体がしぼられます。


 ↑やってみているところ。




  進行方向も大事です。私たちが踊っているときと、正しい進行方向で踊るときでは進める距離も違います。先生が実際に私達バージョンと正しいバージョンを見せてくださいました。その違いにびっくり!

 ワルツもたくさん踊りましたがラテンの時と同じ理由で踊っているときの写真がありません。次回、乞うご期待ください!きっと次回は撮れるはず…!
  そして、今日は恒例の月一飲み会でした!今回もアランがお店を予約してくれて楽しく飲みました!

この飲み会で新しいキャラが爆誕しました(笑)詳細は秘密です☆そして 2枚目の写真の室井くんとみゆうちゃんのキャラもヤバいですねwwwwwガラ悪いwwww


 では、また~!11日はクイックステップ①の復習とサンバ①です。新しい種目サンバ!楽しみですね(≧▽≦)/


2017年2月5日日曜日

2017年2月4日 国分寺活動報告

皆様週末いかがでしたか?
室井です

またまたあきちゃんが参加できなかったので
わたくしで~

さてさて
今回のサークルは
最後の種目紹介デモからスタートです

ワルツ、チャチャチャ、スローフォックストロット
の3種目を1期生~3期生が披露してくれました

動画を撮るのに夢中でスローだけしか写真撮れませんでしたが。。。w
あじょとゆうきちゃんのスローです


そう
写真を見てもらえばわかるかと思いますが
今回も沢山の人が参加してくれました!
総勢30名で例会スタートです!

今回は
チャチャチャとワルツ
ということで5期生チャチャチャ初です!

まずはルンバのベーシックからです


アームに注力してのスタートです
5期生見よう見まねでチャレンジしてくれています!

そしてチャチャチャのベーシック



さすがに突然曲も早くなりステップも多くなることから5期生苦戦していましたが
そこは先輩たちがフォローしてくれていました

そしてステップ開始です!

華子先生は相変わらずピースをくれますww




曲も早くステップも増えるのでやはり苦戦しますね
先輩たちも進んでステップのお手本になってくれて
本当に良い雰囲気ですね~
見ていて嬉しくなります。




そして先生がお手本です
男女の位置を教えてくれました
オープンヒップツイストの部分は
パートナーが近づくので
そこでパートナーはどこかタッチをしましょうと
そして、リーダーはちゃんと迎え入れてあげてくださいね



ホッキースティックは手を添えるだけ
もししっかり手を握ると写真のように関節技になります

このあと踊り込みになりましたが
皆ちゃんと出来ていたことにびっくり
ちょっと自信なさげではありましたが
自由時間に先輩に積極的に聞いていました
ほんと貪欲でいいですね!



休憩時間の一コマ
お支払いに並ぶ列が
行列のできるラーメン屋状態ですw


さてさて
後半はスタンダードです



ホールドになるとなぜか笑顔が増えますw
動いていないから余裕あるんでしょうかねw




3分半耐久のホールド祭りです
皆ホールドを落とすことなく乗り切りました!



そしてボックスです
ここも足をしっかり揃える
ホールドはキープ
この2点を意識して頑張ります!

今回のステップはワルツ
3回目ということもあり
さすがに5期生も踊れてきました

ということで先生からのアドバイス



ホイスクからシャッセのネックの切り返しについて
リーダーは常に左ですが
パートナーは右から左といったネックの切り返しが必要になります


そしてナチュラルターンでしっかりスウェイを!
ワルツは波を見せるダンスなので
スウェイをしっかり付けるとより躍動感が出ます
先生のナチュラルターン
美しすぎて鼻血が出そうですw

といった感じで終わったあとも5期生は先輩に沢山聞いて教わっていました
そろそろステップも増えてきて複雑になってきます
でも一人で頑張らないで
サークルには仲間がいます
先輩がいます
積極的に聞いてみんなで楽しくダンスやっていきましょう!


そして今回もサークル後に有志で飲みに行きました!



また来週もお願いします!!


to be continued...